• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんちゃんパワーの愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2022年2月11日

リアサスペンション仕様変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
トラストのスプリングを使っていたが塗装もパリパリ剥がれサビも激しかったのでHKS関西のスプリングに変更。
自由長はトラストより1巻き短い。
バンプストップラバーを変更しないと直ぐにタッチしそう…。
※写真は1G相当の状態
2
自由長が短いスプリングなので伸びきり状態で下部に隙間が発生。遊んでいる訳ではない。
3
バンプストップラバー取り外し。
旧ラバーは硬化してて取り外し時差し込み部分破断(^^;
新しいラバーはミニカ用(先人の知恵をお借りしました。ありがとうございます!)
4
カット!よい感じの長さ!
5
シリコンスプレー振りかけてから装着!
6
ショックもショートなものに変更。
7
ショック装着後の伸びきり状態の様子。
よい感じにスプリング下部の隙間が無くなった!
8
ピンぼけで申し訳ないが1G相当でもバンプラバーとの距離が遠くなった。
試運転の結果、バネは硬いはずだが乗り心地良好!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

靭帯損傷治療?フロントスタビライザーリンク交換

難易度:

加工サス&ハヴ取付

難易度: ★★

フロントロアアーム交換

難易度: ★★

ラテラルロッドの冒険

難易度:

リヤショックアブソーバーの交換

難易度: ★★

スタビライザー・ブッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「慣れた単純な作業ほど気をつけます...」
何シテル?   01/08 16:02
効率、仕上がりが悪くても出来ることは自分で行う主義です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

とりあえず点灯試験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 10:39:31
アウター化...はしません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 19:11:27

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
出来ることは自分で!出来ないことは外注!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation