• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aimomo7の"ブル" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2022年9月15日

フロントガラスカバー 外から付けるサンシェード(霜除け兼用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
9月初旬 Meristcn フロントガラスカバー を手順通りに取り付けたがいくつかの問題が・・

1.脱着時にマグネット止め部分のボンネット上部に擦り傷を付けてしまった。

2.”耳たぶ”をフロントドアに挟み込むとき、その部分を押さえながらドアを閉めるのが手間

3.ドアに挟み込むのでその後の取付位置の微調整ができない。。

4.雨漏りが心配。。
2
そこで・・「武田コーポレーション サンシェード」に付属していた吸盤を使うことを思いついた。
3
武田のサンシェードのハトメ穴は内径14㎜。吸盤のプル部最細12㎜、最太30㎜。

なので、内径15㎜のハトメパンチセットを購入。
(株)イチネンアクセス
商品コード51627

「FAMILY TOOL(ファミリーツール) ハトメ 両面ハトメ パンチセット 51627 15mm(#30) アルミ製 5組入」
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ICFWF7Q/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s00?ie=UTF8&psc=1

4
カバーの「耳たぶ」の端(キルティング縫い目を避けて)にポンチで穴あけして、両面ハトメを取り付け
5
吸盤をハトメ内に通して、耳たぶをフロントドア左右の適当な位置にとりつけます。
6
ボンネット上部にはかぶせず、ワイパーアームが隠れる位置に・・・

これで、いってみる。
7
リバーシブルなので冬場は黒地を表にすれば、逆に太陽熱を吸収して、いいかな・・と思う。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

USB環境見直し

難易度:

Aピラートリム色補修

難易度:

ウインドウ稼働メンテナンス

難易度:

(やってもうた)Fパワーウインドウ修理(ドアレギュレーター交換)

難易度:

セルフ手洗い洗車

難易度:

フロントガラス飛び石リペア

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-5 フロントのワイパーブレード 2本交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3428371/car/3237020/7822366/note.aspx
何シテル?   06/06 18:46
マツダ ファミリア・ロータリークーペ 日産 サニークーペ ダイハツ シャレード トヨタ タウンエース トヨタ ルシーダ 日産 スカイライン・クーペ C...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ドアミラーウィンカー交換 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 23:39:26
[マツダ CX-5] ドアミラーウィンカー交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 23:39:22
[マツダ CX-5] バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 20:17:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ダイ (フォルクスワーゲン ポロ)
CX-5でみんカラはじめてから、カーライフが広がりNDロードスターに憧れ・・・実車し・・ ...
マツダ CX-5 ブル (マツダ CX-5)
■2024/01/20  20000KM ■2023/12/31  この1年の整備記録 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation