Sam’s Detailing Exterior Detailer 2025限定版 グラスの中のpassion beat、ひと拭きだけでfall in love。
東京オートサロン2025を記念した限定モデルです。パッケージと香りづけが特別仕様で、しかも20%引きになっていました。通常品でもセール価格に飛びつくところを、限定品となれば、思考を経ない本能的反射でクリックしていました。
さかのぼること1年前、オートサロン2024の広大な展示会場で、来場していたSam代表と偶然に遭遇し、ファンの一人としてとても親切に接してもらいました。このときの話で、Samがとても親日的であるのを肌身で感じました。特に、世界的ポルシェチューナー中井啓氏とarinomama(国内代理店)の佐久間陽平代表に対する信頼が厚かったです。この2人の方々を中心とする交流の積み重ねから、本製品が生まれたのだと思います。日本先行発売の僥倖をかみしめながら、現行品と並行使用していきたいと思います。
カルナバワックス施工時を除き、洗車の仕上げにクイックディテイラーを使用しないことはまずなく、気づくと瓶が軽くなっている感じです。年間40回くらい洗車していると思いますので、1回あたり100mLとして、4Lになります。通常の500mLではなく、4~5Lの大容量が欲しいところですが、リピーターが多いようで、いつもあっという間に売り切れてしまいます。
クイックディテイラーとしての性能がしっかりしていれば香りなんて関係ない、という考えかたもあると思います。自分も、この製品と出会うまでは、それに近かったです。そういう意味では、洗車の楽しさを最初に教わった製品といえるかもしれません。
単に製品が優れているだけの話なのですが、初心者だった自分でも簡単に光沢が出せてしまうため、使うたびに洗車に対する自信がみなぎったものでした。ひと拭きするたびに、ハッピーな気分になれるトロピカルな香りが漂い、手品のように光沢と艶が増していくのです。
限定品で採用されたSignature Scentも、Sam’s Detailingファンの中ではよく知られた人気の香りなので、これからが悩ましいです。Signatureとトロピカルを交互に、あるいは、車体のパネル毎に使用するバージョンを変え、両方の香りを楽しんでもいいかなと考えています。もしも、両方とも製品ラインナップに残ってくれたら、両者を使い続けたいです。
▼エピソード
https://minkara.carview.co.jp/userid/3429014/blog/47474400/
▼関連情報
http://minkara.carview.co.jp/userid/3429014/car/3506512/13290480/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/3429014/car/3506512/13275216/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/3429014/car/3506512/7700348/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/3429014/car/3506512/7699665/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/3429014/car/3506512/8076193/note.aspx
定価 | 3,380 円 |
---|
購入価格 | 2,704 円 |
---|
入手ルート | ネットショッピング(その他) |
関連コンテンツ
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク