• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デリカd5 5192 + JA65の"赤のハンター" [ホンダ CT125]

整備手帳

作業日:2024年4月28日

納車後に取付したボディ周り!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
K-SPEED CT45 フロントフェンダーアップです。
タイヤを外してやったほうがやりやすいです。
私はめんどくさがり屋と手がギリで入ったのでこのままやりましたが。きつかった😭
2
こんな感じにupしますので石や泥も安心です!
3
タイヤはシンコーSR244 3.0 17です。
乗り心地はノーマルを6キロしか体験してないのでわかりませんが、ファイヤーストーンやduroクラシックを前のバイクで履いてましたので私は気になりません。
4
ハンターカブの足つきの悪さはかなり有名でしたのでディアブロのシートに変えました。
ネジ2本のみです。
5
マフラーは悩みましたが、モリワキにしました。
取付は1人でやらない方がいいです。
誰かサポートいた方が絶対にいいです。
ボディのカバーを外すよりも、私はゴムサポートを入れるのと最後の針金が硬かったです!
アンダーカバーを外す必要があったので、ついでにエンジンガードとアンダーカバーを耐熱ブラックスプレーで塗装しました。遠目で見ればわかりませんし、直ぐに泥や土まみれになるのでクオリティは求めません。
6
タンデムしないのでペダルは外して軽量化です。
7
こちらは荷物を積載した場合のサポートスタンドを追加です。
西本工業さんのサイドスタンドです。
8
左側だけ筆記体エンブレムにしています。
アシンメトリー効果を狙ったのと、途中でシール剥がしに挫折したのが理由です。気分でそのうち反対側もまたやります。
9
リアボックスはアメリカアンティークを買い付けしている方からオークションで購入しました。
10
もともと貼られていたステッカーに自分のお気に入りを追加したり。
11
カギがないので、南京錠を2つ使いロックします。
12
ボックスの固定はキャリアに初めからあるM6のネジ穴を利用しています。ボックスに板を追加してワッシャー代わりにしてノブボルト4本で固定しました。がっちり固定されましたし、取り外しも簡単です!こちらのやり方ももYouTubeで勉強しました。
13
フルフェイスもしっかり収納できます。
容量もあり、満足しております。
14
少し隙間を空けているのはキャンプ用品を入れるスペース、もしくはリュックのスペース、ネット固定をしやすくする、シートの背もたれサポートも取付ける可能性を残したためです。
15
センターキャリアにはノースフェイスのポーチを仮で取りつけ!
16
フロントキャリアはその時の積載で考えるため空けておきます。工具箱か予備燃料などを考えています。
17
納車後に取り掛かり、延べ2日間やりました。
初日で日焼けをしたりしましたが無事に取付作業も終了しました。

長々とお付き合いをありがとうございます。
私はデリカでもみなさんの作業やカスタムを参考にしており、少しでも誰かの役に立てたらと思いまして投稿しています。

ハンターカブ生活が始まりました。今年はキャンプや林道アタックなど楽しんでいきたいと思っております!
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バタつき防止してみた!

難易度:

走行15500km タイヤ履き替え

難易度:

自作ポップアップシート

難易度: ★★

納車から2日目!

難易度: ★★★

そろそろタイヤ交換

難易度:

バッテリーのメンテナンスを!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@パカオ さん。
大丈夫ですか?
愛車はもとより、体が心配です。
くれぐれも無理なさらずに😭」
何シテル?   11/12 12:26
デリカd5 5192です。よろしくお願いします。 CT125 ハンターカブも追加しました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ CT125 赤のハンター (ホンダ CT125)
カブ主1年生です。 R6 4 27 納車となりました。 これから新しいバイク生活を満喫し ...
三菱 デリカD:5 デリカd5 白黒君 (三菱 デリカD:5)
人生初の三菱車です! R4.2.21からオーナーとなりました。 情報共有頑張ります✨
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation