• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tイースの"tィース" [ダイハツ ミライース]

整備手帳

作業日:2023年7月29日

マイナス端子締め付けボルトナット錆③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
7月29日(記)
錆の進行はなく異常もないようですが、防錆のためCRC6-66を吹き付けて拭いておきました。
写真は吹き付け拭き取り後のものです。

以下8月16日追記(訂正)
CRC6-66だと錆は取れません。その前にホルツの「武蔵ホルト ラストリムーバー サビ取りクリーム」も使っていました。
2
サビ取りクリームを使う前の写真が出てきたのでアップします。
このネジ部分はサビ取りクリームが効きました。
3
バッテリー取り付けステー(黒い部分)もついでにやってみましたが、サビ取りクリームはあまり効果がありませんでした。素材の種類で効果が変わるんでしょうか、黒いステーは鉄だと思うんですが

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電

難易度:

バッテリー交換

難易度:

☆バッテリー復活化?☆

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー充電

難易度:

バッテリー補充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気になったので http://cvw.jp/b/3430919/47617132/
何シテル?   03/28 07:47
Tイースです。ダイハツ ミライース G SAIII(LA350S) に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

hadefa ODB2ハーネス2分岐2ポートコネクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 16:01:28
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 16:51:17
[ダイハツ ミライース] 低温時のフロントからの異音について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 10:38:59

愛車一覧

ダイハツ ミライース tィース (ダイハツ ミライース)
LA300SのXグレードを26万キロ乗り、現在はダイハツ ミライース G SAIII(L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation