• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s660hiroの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

カメラマウントの試行錯誤

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
どうも R です。

この車に乗り換えてから遠出する機会が増えてきたのでドラレコではなくカメラで記録したいと思うようになってきました。

しかし、最近の車は内装がしっかりしてきて固定できる場所がありません。そのため、しっかり固定できる方法を見つけます。
2

現在は前後ドラレコ

を装着していますが画質は最低限なので記録用のカメラを装着する場所を探します。
3

まず用意したのがこの吸盤マウント。

これによっていろいろなところに取り付けでき、かつ脱着が簡単にできるようになります。
4

まず取り付けてみたのは後ろのフード部分。

本来は後ろのガラスに付けたかったのですが画質優先のカメラがで本体が重い(500g超え)ので負荷を考え、断念。

後ろの視界はなくても問題ないので(法律上)撮影優先で取り付けてみます。
5

窓を開けてこの状態で走らせてみるとカメラが回ってしまい、うまく固定できませんでした。また、室内ではないので走行時の懸念がぬぐえないため、諦めました。
6

次に運転席上部です。

運転時の視界に被らないように取り付けてみました。

この方法は操作もしやすく音声も良い感じなのですが…
7

やはり運転中、気にならないわけないので安全のため断念。

また、この方法だと助手席の人が作業できないので左側にも取り付けてみましたが手振れ補正付きでも振動を打ち消せなかったのでどっちにしろ撮影は現実的ではありません。
8

そこで揺れを押さえることを優先で探した結果、普通にダッシュボードに取り付けてみることに。

映像も音声も1番キレイに撮れたのでこれで決定と思いきや…
9

跡がガッツリついてしまいました。

いろいろ試してみたのですが跡がしばらく残ってしまったのでこれも諦めざるを得ませんでした。
10

そこでスマホホルダーの頂点に取り付けてみることに。

しかし、揺れが収まらずここにはレーダーの画面をつけることになったのでなくなりました。

結論。「カメラは軽いものにしよう」です。
また、普通の写真や動画と違い、オートモードにしておくのが1番なのかもしれません。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フレグランスオイル交換

難易度:

yskLab S660アウターハンドルポケットガード

難易度:

フレグランスオイル交換

難易度:

MagSafe

難易度:

フレグランスオイル交換

難易度:

ツインドリンクホルダーセット!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「S660 PROJECT P 7周年サミットへ参加 http://cvw.jp/b/3432889/47757638/
何シテル?   06/02 10:22
s660hiroです。 15年前ですが、カプチーノに乗っておりました。車の維持が出来なくなり、泣く泣く手放しました。 そしてようやく、購入できるタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

s660hiroさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 16:51:03
s660hiroさんのマツダ CX-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 16:25:18
nao_Every17wさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 21:48:45

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
写真ガチ勢。 S660ライフを楽しんでいます。 愛車メモ  ・フロントリップ ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
スタイルが良く、4WD、そしてグランツーリスモな感じに惹かれました。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
家族用車として使っていたジムニーの乗り換えで購入。 ちょこっとカスタムして走っています。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年の夏まで約10年間保有していました。 大雪の中送迎したり猿ヶ島で走らせたりして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation