• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@いぶし銀の愛車 [トヨタ ヴォクシー ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年5月14日

現状車高のクリアランスを把握しよう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
地面~フロントフェンダー間のクリアランス
約710mm
2
地面~リヤフェンダー間のクリアランス
約730mm
3
地面~フロントバンパー最下部間のクリアランス
約190mm
かなり分かり難い画像ですが( ̄▽ ̄;)
純正16インチ205/55/16タイヤ外径約630mm→社外18インチ215/45/18タイヤ外径約650mmにインチUPしてるのでノーマル車高よりも約10mm程高くなってる筈です・・・多分( ̄▽ ̄;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション

難易度:

ドアストライカー交換

難易度:

点検後の車高戻し記録

難易度:

フロントメッキ取り付け

難易度:

ナビの地図データ更新(2024.05月)

難易度:

エパボレーター清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月16日 21:28
お疲れさまです😊
測定ポイントは問題ないかと思います。
快適ファミリー仕様でどこにでも行ける高さにするなら、私的には前後670mm以上をキープしておいた方が良いと思います。
私のは低そうに見えてそこまで低くなく、フェンダーは前後とも670mmくらいです。
舗装していない道を走るなら、前後680mmあれば何とかなるかなぁと思います😄
コメントへの返答
2022年5月17日 12:32
日常生活、キャンプに行く事、将来的な225/40/19を考慮したらフロントは35mm落としが一番無難かなと思いました😅
リヤも当初は50mm落としと考えてましたがキャンプに行く際に荷物を積載して車高が沈む分と将来的な225/40/19を考慮したら安全マージンを取って45mm落としが一番無難かなと思いました😅
現状の前後バランスを考慮したらフロント-35mmであればリヤは-50mmだとほぼ均等になり見た目も一番いいんですが、均等になるって事は225/40/19を入れた場合、リヤも指2本位になると思うのでキャンプ道具を積載して指2本を切った状態での走行だと段差でもしかしたらフェンダーと干渉するかもですし😓
それと教えてもらった通り225/40/19は速度誤差-6%以下で車検も通る感じなので18インチのスタッドレスも225/45/18を検討してるんですよね。
225/40/19と225/45/18ではタイヤ外径も殆ど変わらず速度誤差も計算したら両方共に-5%以下でした😁

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/3436744/46871263/
何シテル?   04/08 03:58
@いぶし銀です。 極力純正のフォルムを活かしつつオリジナル感を出して行けたらなと思います。 キャンプに行ったりもするファミリー仕様です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3M / スリーエム ジャパン 強力両面テープ 自動車用 外装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 15:27:38
3M / スリーエム ジャパン 超強力両面テープ プレミアゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 15:24:38
洗車とエンブレム水垢取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 22:53:15

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
2022年1月納車のヴォクシーハイブリッドです。 ヴォクシーに乗ってみて何処に行ってもヴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation