• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

funattiの"おしゃれ号" [ベスパ 50s]

整備手帳

作業日:2022年5月14日

キャブレター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
走行していると…回転数が下がらず、二次空気吸ってる症状が出ました。
よくあるフライホイールのオイルシールからのエアー吸いかと思ったら、キャブレターの付け根が割れてました(T_T)
2
しょうがないので、新品キャブレター購入
SHBC19/19ビックキャブにしますよ。
マロッシのキャブレターセットだったので、径の大きいインマニやらベローゴムやらフルセットです。
3
社外インマニは、内側にバリや溶接跡が出っ張ってるのでリューターで均します。
キャブと仮組みすると、キャブとの接続側が少し硬いので800番のペーパーで削ってすんなり入るようにしておきます。
4
口径の差はこれくらい
たかが3mmとはいえ、かなり違いますね
5
ズボラなので、タンクも取らず、シュラウドはネジを外して浮かせるだけ
前後とタイヤを外して後方をかなり浮かせれば作業スペースは確保できます。
6
新しいインマニと、ベローゴムを取り付け、キャブレターを装着
タンク取らなくてもなんとかなりますよ。
エアスクリューの調整は締め込んでから1回転1/2を基準に一番アイドルが高いところで合わせました。
とりあえず、MJ74番しかなかったのでこれで凌ぎますが、ハーフスロットルで交換前の前回と同じくらいのスピードが出ます。でもあまりトルク感がありません。
全開にするとゴボつくのでガスが濃いです。気持ちよく走れません
今後はマフラーも交換して、ジェットセッティングを合わせて上まで気持ちよく回るようにする予定です。
通勤車なので、とりあえず動くようになれば今日のところはオッケー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトワイヤ交換

難易度: ★★

エンジン焼き付き

難易度: ★★★

ギアオイル交換

難易度:

ハンドルロックキーシリンダー取替

難易度:

ベスパ50s/100/ET3 アクセルワイヤー交換

難易度:

クラッチアウターケーブル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「走ってよし、いじってよし、飾ってもよし http://cvw.jp/b/3442986/47473395/
何シテル?   01/15 00:22
funattiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
7型です 150,000km過走行であちこちガタが来てました。 中華サスで4インチアップ ...
カワサキ ZRX400 きみどり号 (カワサキ ZRX400)
不動車起しっ! ヤフオクで購入 あちこちガタが来て、オイルやらブレーキやらクーラントやら ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ヤフオク購入! レストアベースです! これからコツコツとやっていきます(^^) 希望番号 ...
ベスパ 50s おしゃれ号 (ベスパ 50s)
過去台湾ベスパに乗ってましたが、炎上して廃車 不動車を格安で手に入れてフルレストアしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation