• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やおやおやの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2023年10月7日

社外ステアリング交換、クイックリリース化、スイッチ移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
0.
・純正ステアリングからMOMOステへの交換
・NRGのクイックリリース化
・インフォメーションディスプレイのスイッチ移植
の3つを同時に実施した、取付手順・注意点・付属品などの備忘録です。
いい加減な箇所ありましたらご指摘ください。

クルマはBL5F型なので後期です。
知識一切ナシながら調べつつ頑張りました。

NRGの取付にあたっては添付の動画が非常に参考になると思います。
純正ステアリングの外し方やエアバッグ警告灯殺しなどは他の方のみんカラ等の方が詳しいです。
2
1.
手順の前に付属品の記録。

ステアリング 2万円ほど。
MOMO mod.07 M-41。外径348mm、深さ約71mm。
取説にはメスメスケーブルもあるとなっていますが、多分無かったです。

純正ステアリングがバスみたいにデカく(約370mm)、テレスコ限界でも少し遠かった。

今回クイックリリース化に伴いウインカーからの距離もかなり遠くなるため、mod.07に。08だともっと深いです。
友達で90mmくらいの深さのステアリングを使っている奴がいてアホだと思っていたのですが、結局クイックリリース付けてしまえば深さ関係なくウインカーは届かなくなることに気づきました。
3
2.
クイックリリース 2万円ほど。
NRG SRK-200。レンチン音の鳴るGen2.0てやつです。2.5とかだと薄かったりフリッパー付いていたりと羨ましいのですが、レンチン音優先で2.0。
付属品としてもう1つ、NRGの商品紹介本みたいなのもありましたが集合漏れ。

後述しますが、MOMOのホーンボタンの関係で、クイックリリース付属の穴開きホーンリングは使いません。アースリングもまた、1枚しか使いませんでした。
4
3.
ステアリングボス。中古で約1万円。
ワークスベルのラフィックス専用ショートボス 119S。
エアバッグ警告灯殺しの作業に関して、中古だと付属品が少し不安でしたが一応大丈夫でした。(前期だとキャンセラーがもう1つ必要なようです)

クイックリリース化に伴い、ボスもショートボスが必要と思い調べましたが、ワークスベル以外にショートボスは見つけられませんでした。
※ボスとクイックリリースの互換ですが、ワークスベルやNRGなどの有名どころなら基本何を組み合わせてもいけるようです。

ボス選びに関してですが、大恵産業のボスだとキャンセラーが2個かつスイッチ移設キットがあるなど、ショートボスは無いですがこちらも大いに選ぶ価値がありそうです。
以下リンク参照
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/673580/car/2344587/9350533/parts.aspx
5
4.
漸く作業手順の記録。

まず、ステアリング側の準備。
クイックリリースをプラグとソケットに分離して作業です。
黒いケーブルがオスのままだとアースリングに繋げられないので、(多分)NRGに付属していたメスメスケーブルを使って、黒ケーブルを女体化します。

ちなみに私はよく分かっていませんが、ホーンを鳴らすためにアースリングたちの適正な取付が必要です。丁寧に確認しつつ行います。
6
5.
ステアリング側のアースリング兼ホーンリング?は、MOMOステに付属していたものを使います。
クイックリリース付属の穴開きホーンリングだとホーンボタンの外径と適合しないためです。

リングの突起にさっきの黒メスメスを繋ぎます。黄ケーブルはホーンボタン裏のオスに繋ぎます。
7
6.
ホーンボタン裏はこんな感じになります。
クイックリリース、ホーンリング、ステアリング、ホーンボタンの順に重ねて、ステアリング付属のボルトで留めます。規定トルクは確か10kg弱です。

ステアリング側の完成画像がありませんが、これでステアリング側の準備は完了です。
ちなみに、MOMOステ付属のホーンリングがクイックリリース側とぴったり合わず、5mmほど浮いた状態ですが多分オッケーです。
8
7.
次に、純正ステアリングの取り外し。
詳細は他の方々の整備手帳やYouTubeが参考になると思います。

まずはエアバッグモジュールの取り外し。
先にバッテリーのマイナス端子を外してから数分放電させます。
エアバッグ両脇のトルクスボルト(T30)を緩めたらエアバッグモジュールが外せるようになり、後期であれば画像の状態になります。前期だと、オレンジのケーブルのものが2束になっているようです。

エアバッグ側についている配線を2種類抜きます。
オレンジケーブルは、先端の黄色い部分をマイナスドライバーで浮かせたら外せます。
銀色の方(ホーン端子?)は引っ張れば抜けます。
9
8.
エアバッグモジュールが分離できたら次は、車両側の白いカプラーを上下2つとも抜きます。
オレンジケーブルは抜けません。

上のカプラーは爪が上に、下のは爪が下にあったはずです。いずれも簡単に取れます。

2つの白カプラーが取れたら、いよいよステアリングを外す工程です。
センターの17mmナットを少し緩め、ステアリングを死ぬ気で引っ張ります。
ガタゴトと横から殴りつつ手前への推進力には全力を割きましょう。
ガボッと抜けたら緩めたナットを取り外してステアリングを外します。
10
9.
ステアリングが外れたら画像の通りになります。

交換後のステアリングセンターが狂わないように、トップのマーキングやテーピングはしっかりとしておきましょう。
ちなみにこんなマスキングでは心許ないです。
この黒い円盤はスパイラルケーブルというものらしいです。いくらでも回ってしまうようですが、取り外した状態のまま回転させずに固定させましょう。

オレンジケーブル先端の黒い部分の穴に、ボス付属のエアバッグキャンセラーの針を差し込みます。
前期だともう1つキャンセラーが必要になるようです。
また、オレンジケーブルの根本の左側の穴(さっき外した白カプラーの上がはまっていた穴)に、ボス付属のホーン端子を差し込みます。
11
10.
※今回、純正ステアリングについていたインフォメーションディスプレイのスイッチの移植も行うので、一旦そちらの説明に脱線します。
スイッチ類の移植が不要な方は、ボス取付の項番13.まで飛ばして大丈夫です。

このタイミングでスイッチ移植工程を挟む理由は、フルパワーステアリング引っ張りを一度で済ますためです。
先ほど抜いた白カプラーの下の方がインフォメーションディスプレイとS#スイッチの担当配線なのですが、移植前にステアリングボスを装着してしまうと構造上この白カプラーが再装着できなくなるからです。

私はあまり考えずに白カプラー再装着前にボスを締め付けしてしまったせいで、辛い目を見ました。

スイッチは画像赤丸のネジ2本のみで留まっています。両方のネジを外し、配線の方はインフォスイッチとS#スイッチの合流地点の白カプラーを外します。それぞれがフリーになったら、スイッチがついていた箇所の小さな隙間をパワーで広げ、スイッチ・配線・カプラーを脱出させます。
鉄板まで分解して丁寧に取り出す方がスマートでしょうが、鉄板がうまく外れそうになかったので樹脂たちに変形してもらいました。


12
11.
純正ステアリングからそれぞれのスイッチを取り出すと、スイッチ部&配線、カバー、ネジ2本、の3グループに分かれます。

今回機能的に移植が不可欠だったのはインフォメーションディスプレイのスイッチのみだったので、S#スイッチは見送ってインフォの方だけ移植しました。

移植方法としては、ボスカバーに切れ込みを入れてカプラーと配線をボスカバー内にねじ込みます。
スイッチのカバーとネジは使いませんでした。
ボスカバーへの固定をしっかりされたい方は、以下文献を参照ください。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1572654/car/1167329/5770719/note.aspx
13
12.
ということで、スイッチ類を無理やりボスカバーに委託するとこんな感じで一応落ち着きます。
スイッチは問題なく機能します。

ボスカバー内に、スイッチの配線とスパイラルケーブル?(さっきのオレンジケーブル)が混在してギュウギュウになるので断線などが気がかりです。

ボスから出ている細いオレンジ色のケーブルは、ボス付属のホーン配線です。
14
13.
スイッチ類の移植が済んだら、ボスを取り付けます。
ボスを嵌め、先ほど外したセンターナットで締めたら黒いボスカバーを被せます。
これでボス側の手順は完了です。

次に、クイックリリースのボス側の準備です。
NRG付属の薄いアースリングを1枚用意します。
オス部分を折り込み、ボスとクイックリリースの間に挟みます。
折ったオスに、クイックリリース裏から出ている黒いメスをつけます。

クイックリリース裏から出ているもう一本の黄色いケーブルは、先ほど取り付けたボス付属のオレンジ色のホーン配線と繋ぎます。
画像赤枠で示しましたが、この際黄色いケーブルの端子が一部剥き出しになります。
このままだと、他の金属に触れた時ホーンが誤爆してしまうので、ここをビニールテープで巻いて絶縁します。
(この工程も動画が参考になります)

私は絶縁処理をせずに最初取り付けてしまったせいで、住宅街で顰蹙を買いました。

※絶縁処理後も、クイックリリース接続時に軽くホーンが誤爆してしまいます。どうにかしたいです。
15
14.
配線と絶縁処理を終えたら、トップがズレないようマークをしっかり合わせてクイックリリースを固定します。
ここの締め付けトルクは約80kgほどと結構強いようです。

画像のように、NRG付属のアースリングは1枚余りました。
16
15.
取付後のウインカーまでの距離はこんな感じです。
手は比較的大きい方ですが、ショートボスかつ浅めのステアリングでもウインカーには全く届きません。

17
16.
最後になってしまいましたが、項番6.に書いた、ステアリングとクイックリリース接続部の「浮き」の画像です。
今のところ問題は無いですが、少し不安です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LEGACY B4 アライメント測定@124422km

難易度:

バックランプLED化

難易度:

スパークプラグ交換

難易度: ★★

編み込みハンドルカバーの取り付け

難易度:

エアフィルター交換20240603

難易度:

ダクトアセンブリエアインテークと愉快なホース達の交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

やおやおやです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ECUリセット後の手順(ECU学習まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 08:05:39
D2 RACING SPORT 6podキャリパー/ブレーキシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 23:22:47
RAYS GRAM LIGHTS 57Xtreme 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 23:20:54

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィおかわりしてしまいました。 憧れの6気筒3リッターMTにニチャニチャしています。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
降りてしまいました。 暴力的な加速が忘れられない良いクルマでした。 2022.07 〜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation