• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんじいの愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2021年7月10日

トランクカーペット下のボード作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
トランクのカーペットを剥がすと出てくるボード(底板)。

中央にデカいのが1枚と、両サイドに1枚ずつあるはずなのですが、私のSW20には、左側(アンテナと反対側)のボードが無く、手で押すとブカブカとしていました。

写真は、右側(アンテナ側)のボードですが、このボードも変形していて、頼りない感じ・・・というか、機能してない・・・。

両サイド部分に重量物を載せることはなかったので、実使用で困ったことは無かったのですが、気分的に欲しくなり、自作することにしました。
2
DAISOで、MDF材をゲット!
たしか、サイズは、300×400×6mmだった気がする(汗
※画像はネットから拝借。

MDF材は、強度はそこそこだけど、加工しやすくて、今回のような用途には良い感じ。
3
熱中してしまったので、途中経過の画像なし(汗

まずは、型紙を新聞紙で作成。
カーペットを剥いだトランクの両サイドに、ちょうどハマる様に、ざっくりと大き目に切った新聞紙を当てながら、少しずつ切っては当て、切っては当てて、形を整えていきました。

新聞紙の型紙が出来たら、輪郭をMDF材に油性ペンで書き写し、切り取っていきました。

MDF材の加工は、昔DAISOで買った木工用のノコギリと、家にあった粗目の棒やすりを使いました。
4
完成!右側。

ちゃんと、アンテナASSYの水抜きパイプの逃げも考慮。
5
完成!左側。

両サイドとも、この上から、カーペットが被りますし、結構、隙間を詰めて作ったので、ズレたりはしませんでした。

ブカブカが解消され、ピシッとなったので○!
もしかすると、トランク内が結露しにくくなっていたりするといいなぁ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MR-Sサンバイザー台座部分流用

難易度:

ダイナモ交換

難易度:

天井内装アルカンターラシート貼付

難易度:

内装部品クレポリメイト施工

難易度:

ステアリング交換

難易度:

リアガーニッシュ バックカメラ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MR2 【エンブレム】グレーメタリックに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3451784/car/3280842/7780195/note.aspx
何シテル?   05/03 22:20
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンバックライトLEDの改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:10:18

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の愛車、MR2(Ⅲ型GT-S)に乗っています。 10年ぶりとなる4台目のMR2(S ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
妻が1998年に新車で購入した「シビックEK3 VTi(MT)」 2009年に、妻用で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2006~2009年まで3年間乗っていた、MR2(SW20)Ⅲ型Gリミの黒。 子供が産 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
シルバーのBB4に、1年ぐらいの短い間だけでしたが乗りました。 エンジンに少し手が入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation