• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsukiyoの"雫" [マツダ ロードスター]

パーツレビュー

2023年2月8日

ALTERNA RACING リアディフューザー  

評価:
5
ALTERNA RACING リアディフューザー
サクラムを付けた次の一手はリアディフューザー。金管楽器が見えなくなるのは寂しいですが、美しいサイレンサー保護と、ガバッと開いたバンパー下の整流対策を考えて、リアディフューザーを取り付けることにします。

条件は、
バンパー下部全体を覆う形状
軽く、干渉部を加工しやすいFRP製
排熱、空気抜きのスリット付き

しかし、手頃なリアディフューザーの平均価格は5, 6万円、リアバンパー下部の全体を覆うモノでは8~12万にもなる高額製品。

高いものは買えないし……あれこれ探していると我儘な希望にピッタリな製品をヤフオクで発見。

カラーは白と黒の二色。黒ゲル塗装のものを選びました。ミッチャクロンの上に4回艶あり黒塗装の上コンパウンド磨き。ボディ同色が統一感もあるかな?と思いましたが、他でも使われているピアノブラックで正解。黒の視覚効果でテールがキュッと引き締まりました。

チリも合っていて、取り付け自体に苦労はありません。(サクラムなので干渉部の加工は必要です)4本のフィンの形状が綺麗で大袈裟でないところが好印象。後部も切りっぱなしではなく、上方向にラウンドして丸められているのも整流に役立っていると思います。全体にとても良く作られた製品なのに、3万以内というのは破格だと思います。

形状、仕上げ、取り付けやすさ、そして価格と、全てのバランスが取れた製品です。
  • バンパー下部の全体を覆う形状なので、オリジナルマフラーの大きなタイコ部のように乱流を防げます。
  • 中央、ちょうどナンバープレートの奥に排気スリット。パラシュート効果低減と太鼓部の排熱に役立ちます。
  • スタビあたりから後ろ全体をしっかりカバー。4本のフィンは奥からスゥッと伸びた美しい形状。
  • サイレンサーテールピースが干渉するので、ロングタイプの釣りゴムを一つ使い、少し下げます
  • 干渉しなくなりました。
    奥にある接続部分も干渉するので、削り落としています。
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

NOVITEC ROSSO / リアディフューザー

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:2件

NOBLESSE / リアディフューザー MARK-2

平均評価 :  ★★★★4.82
レビュー:11件

TEZZO / リアディフューザー

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:14件

BMW(純正) / リアディフューザー

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:106件

adereide-planning / リアディフューザー

平均評価 :  ★★★★4.86
レビュー:7件

ABT / リアディフューザー

平均評価 :  ★★★3.80
レビュー:5件

関連レビューピックアップ

自作 リヤディフューザーVer.2

評価: ★★★★★

JET STREAM リアアンダーディフューザー

評価: ★★★★★

ALTERNA RACING リア ディフューザー

評価: ★★★★

マツダ純正 デフレクター

評価: ★★★★★

R Magic RM ロングハブボルト(テーパータイプ)

評価: ★★★

TOP FUEL オリジナルパワーチャンバー TYPE-C

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月8日 21:54
こんばんは
見た目もさることながら
実際の効果もありそうですね♪
コメントへの返答
2023年2月8日 22:05
コメントありがとうございます🙏
見た目は本当にスッキリまとまっていて良いです。
まだしっかり走ってないので効果のほどは分かりませんが、スカスカの状態よりも整流効果はありそうです✨
2023年2月9日 17:02
コメント失礼します。
凄く綺麗に装着できていますね!
安価でちゃんと機能性もあるというのは素晴らしい。。。
私のディフューザーは駐車の際に干渉してしまう地上高になるので、今では結構ボロボロになっています( ;∀;)
コメントへの返答
2023年2月9日 19:23
コメントありがとうございます😊
この製品、精度が高くとても良く出来ているので、不器用な私でも仮組→穴開け→取り付けがとてもスムーズでした。
確かに、駐車の際、輪止めには気を使わないとズタズタになってしまいそうですね💦

プロフィール

「@n山 さん

確か、京商 1/64 マツダ ND ロードスター
だったと思います👍」
何シテル?   06/07 19:09
NDロードスタートに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

浸水原因や水の経路を可視化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 20:26:22
リヤデッキパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 21:50:41
備忘録 締付けトルク他 自分用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 10:35:46

愛車一覧

マツダ ロードスター 雫 (マツダ ロードスター)
ディープクリスタルブルーマイカに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation