• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とめおすの"あるとんまーちん" [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2023年4月23日

デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
内張りを剥がした状態
ビニールシートにマジックでサービスホールのサイズを型取りします。
2
ビニールシートを剥がしました。
ブチルはどうせ隠れるので、結構いい加減に除去してます。
シリコンオフで脱脂しました。
3
エーモンのキットをスピーカーの裏と周辺に。
4
制振材を貼ってきます。
5
アマゾンの制振剤をペタペタ。
サービスホールも塞ぎましたが、写真が保存できてなかったので、画像ありません。
ドアを締めた時の音が、軽自動車から普通車になったようなドスッとした音になりました。
スピーカーの音もよりクリアになった気がします。
6
続いてリアドア
フロントと同様に、サービスホールの型取り、脱脂、制振材貼り付け
9
リアドアにはスピーカーがないので、ココも塞ぎました。
フロント、リアで合計7時間くらいかかりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ネジ山が痛んだら買い替え?

難易度:

タコメーター取付

難易度:

あくまでも、トーシロの考察だが!

難易度:

取り替え?付け替え?

難易度:

更新でアンドロイドオートが繋がりました

難易度:

エアコンダイヤルワイヤー調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「DAISOの余ったカーボンシート使いました。
間近で見なきゃ問題なし。」
何シテル?   08/15 17:34
みなさんのを参考にしながら、地道にちょいちょいイジっていきます。 奥さんからの小言に耳が痛くなりつつスルーしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ アルト あるとんまーちん (スズキ アルト)
みなさんのを参考に、奥さんからの小言に耳を痛めながらちょいちょいイジっていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation