• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TON_D5の愛車 [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2023年12月23日

バッテリー診断した❗️(交換後1年10ヶ月)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先代が突如壊れ、テスターでの測定は放置していましたが、ようやく手に入れたので定期的な計測を再開します。
納車時の交換から1年10ヶ月。アイストしにくい時もありますが、冬になるとあがり悪夢が蘇ります😆

12.6v、CCA値は321と規定値より高く、全ての項目でperfect表示なので🆗
(気温5℃)

正直、素人には数字的によくわからん部分も多い😅
今後のデータ積み重ねで健康状態を掴んで行きたいと思います。合わせてパルス充電効果も検証します。

ちなみにディーラー推奨、GSユアサのCCA値は310です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CCAチェック

難易度:

バッテリーチェック

難易度:

バッテリー交換

難易度:

【Nゴン君】バッテリー定期充電&データ計測-16

難易度:

バッテリー交換(207,904km)

難易度:

ロボ太郎(JH3)、車載バッテリー点検(2024/06/06)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月24日 9:44
TON_D5さん、おはようございます。

バッテリーあがりの際の無力感はトラウマですよね。
私もCX-8で3週間乗らなかった際にやってしまいましま。


私のデリカはまだ納車9ヶ月ですが、寒くなってエンジンの始動にもたつくのが気になっています🙄

スタートボタン押したあとの間が・・・・・長く。。。

充電器を買おうか悩み中だったのですが、私もまずは測定機を買ってみようかと思います。
コメントへの返答
2023年12月24日 12:22
ブラン⭐︎さん、メリークリスマス!

立て続けにJAFさんにお世話になってしまってかなりトラウマなんですよね😆

今時期のスタートの間は、単純に温度低下の問題かも…

テスターによる誤差もあるでしょうし、運もあるかと思いますが、人間と同じく健康診断として続けていこうと思います😁

プロフィール

「あたしゃー、やっぱりテレビシリーズ派!
シーズン1、本日12話目終了👍
レパードは後期黒、本革シートにずっと憧れてました😆
Amazonプライムさん、記憶を蘇らせてくれてありがとう😊」
何シテル?   06/03 20:56
TON_D5です。(生息地:南関東) みんカラ先輩方々の情報にはいつも大変お世話になり、 ど素人の私が車いじりに目覚めるきっかけをもらいました。 これからは自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バンコン化に挑戦してみよう!書類作成編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 19:38:36
シートカバー取り付け(アームレスト取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 06:13:34
「充電システム異常」‥からの結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 20:46:35

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
6代目 まさかスライドドアに乗る自分も想像もしていませんでしたが、 ひょんなきっかけで ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
奥様用と思いきや、今や通勤快速号です!
マツダ CX-5 マツダ CX-5
5代目 MAZDA地獄望むところだ。 クリーンディーゼルとの出会い、ありがとうMAZD ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
4代目 初代のおしりが好きだった。 zoom zoom正常進化、MAZDAに戻りました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation