• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

localrstyleの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2023年4月25日

錆との闘い

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
車から降りようと左足に力を加えたら
ボン!! でかい音がしました💦 後日カーペット剥がしたら水浸し、そして床とアクセルの付け根の板が離れてるのがわかりました
とりあえず水の侵入防ぐためにアルミシールはって
直せるその日を待つ事に
2
助手席側は水は入ってなかったけど、FRP補修跡があり、もうそれもダメになってます
3
運転席側、錆を落とすと見事にパックリ、ステキよー
4
助手席がもパックリ、とっても素敵だわ💓
錆落として、エンドックスぶちまけ、その上から錆止め吹きました
5
運転席側も同じように、エンドックスぶちまけます
6
ボンデ鋼板0.8をダンボールで型取り、それから何分割かにして、合わせて穴開けてリベットで止めます、とめたらまたばらして
パネルボンドを開口部周りによく塗って、またリベット止めします
一度リベット試して確認してからでないとパネルボンドが邪魔してうまくいかず、そうこうしてるうちに固まってしまうので
めんどくさくても一度止めましょう、鉄板がピッタリ合わないとリベットも止まりません
7
運転式側は床の下に燃料ラインがあるため床に穴あけはやめました、パネルボンド塗ってジャッキをペダルとの間にかまして圧かけました
8
パネルボンド乾いたら錆止め塗たぐります
9
運転席側も同じように塗ります
10
締めはホワイトコーキング
車の板金用です、チューブ式なのですが、まさかのお尻から大量に吹き出し、慌てて塗りたぐりました
11
運転席もこれでもかと塗たぐり、これにて終了
室内の曇りも解消、合成感も上がりバッチリです
もう他にこんなの、、、ないよね?
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアミラーを交換しました

難易度:

助手席側のフロアカーペットを撤去しました

難易度:

フューエルキャップ交換

難易度:

錆取り⑧

難易度:

240kmメーターに交換

難易度:

リアタワーバーを取り付けました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイゼットカーゴ エンジンオイル交換(忘備録 https://minkara.carview.co.jp/userid/3457499/car/3358447/7811540/note.aspx
何シテル?   05/27 14:56
localrstyleです。よろしくお願いします。 車種歴は カローラⅡ ←SR仕様ライトチューンストリート仕様 2年所有 AE86レビン ←ド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ カプチーノ] サイドウィンドウ調整② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 11:11:27
[スズキ カプチーノ] バック信号とイルミ信号接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 15:22:13
スターターリレー取り付け位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 22:30:15

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
袖ヶ浦フォレストレースウェイ中心にサーキット走行を楽しんでます 普段は街乗りのんびり楽 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
親戚から引き継ぎました 色々痛んでるので、洗う事から始めてます、いつかは袖ヶ浦走りたい
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
いろいろ使用してます。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation