• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月03日

うーん....(゚~゚lll)....バッテリー?

うーん....(゚~゚lll)....バッテリー? 昨日の、ほったらかしバッテリー充電から、ほぼ1日。
出勤して確かめると、消えてると期待していた充電ランプがまだ点灯してますΣ(゚△゚ )
ただ、ノゾキ窓はうっすらミドリ色。
ある程度は充電されてます。
24時間近くしてるので、おそらく70%くらいはできてるのでしょう。
やはり、まったり充電では1.8Aしか掛けないので相当時間がかかります。
実際、バッテリーの劣化もあるのでしょう。

下地は出来たので、今度は普通のクルマ用の充電器に接続。
写真は接続した直後の写真です。
この充電器だと12V 5A掛かります。

そのまま5時間ほど、ほっといてメーターを見る限り80%くらい。
充電をやめて、家に持ち帰り、接続です。

さて、エンジンは無事かかりましたキタ━(゚∀゚)━!

早速、アイドリングでバッテリー端子から電圧をとると13.8V。
オルタからとった訳ではないですが、バッテリー側から測ると
こんなもんだと思います。

ここで雨で中断したんですが、買い物を兼ねて、近くの7&GSへ。
やっぱり、アイドリングでレベルが下がる時があるんです。

うーん、レギュレータも疑ってみるべきか?
昔、売ってた可変のレギュレータっていまでも売ってるんですかね?
バッテリー買い換えるとしたら、今のより容量デカイの買います。
みなさんのX40もバッテリーの受け皿に余裕ないですか?
ウチのは、あと3、4cm余裕があります。
日本仕様と北米とか北欧とか付けてるバッテリー違いそうですね。

相変わらずアクセル踏めばレベルは戻るので、オルタ本体ではないと
考えてます。
父ちゃんに電話したらベルトの張りも一応みとけとの、事。

一杯、見るとこあるんですが、明日は危険物の保安監督者講習だし、
暇なしぃ....(^^ゞ

とりあえず、様子見です。
明日、エンジンかかるかな?.......
ブログ一覧 | V40 | 日記
Posted at 2008/09/03 00:04:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

突撃訪問🎶🚗💨🎶
よっさん63さん

快晴の さいたま市です〰️♪
kuta55さん

白狐のお告げ 🦊 『元乃隅神社』 ...
kz0901さん

愛車と出会って5年!
はっこんさん

よーく考えよーお金は大事だよ!
京都 にぼっさんさん

朝の一杯 6/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2008年9月3日 6:52
お父ちゃん登場!!一言ながらかっこいい!!笑

お時間掛かっても直るといいですねぇ~ちなみにわたしのもバッテリー受け皿は上からみえますねぇ~
コメントへの返答
2008年9月3日 19:39
最初から大きなバッテリー付けてくれれば
良かったのにと思いますよねぇ

絶対治しますヽ( ゚∀゚)ノ
2008年9月3日 9:04
微妙な線ですね~

もう一息
フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
コメントへの返答
2008年9月3日 19:42
来週末まで休みなしなので、
とりあえずは様子見します。

でも、診るべきところは解ってるので、
いずれ、はっきりするでしょう(゚~゚;)
2008年9月3日 10:11
BOSCH指定の PSI-6Cを買ったらスカスカです。
サイズ確認してもっと容量の大きいのにすれば良かったと思いました。
コメントへの返答
2008年9月3日 19:59
どっちみち容量大きいのに
換えようかと思ってます。

やっぱ、電装品多すぎですし、
ライト4灯化も響いてますね。

あと、一番バッテリーに悪い走り方してますし。
通勤、3km程度ですもん(^^ゞ
2008年9月3日 13:59
>危険物の保安監督者

あ、あたしぃのことぉ、い・じ・め・ないでぇ・・・(*人*) オネガイ
コメントへの返答
2008年9月3日 19:50
←危険人物の
保安官...(゚~゚lll)
2008年9月3日 19:37
↑エロい危険物、殿ぉw

危険物取扱ではなくて保安者ですかぁ?
なんかすごい感じがしますね(^O^)
コメントへの返答
2008年9月3日 19:55
最近は危険物の免許も点数制度が導入
されてて、違反点数貯まると最終的に
免許剥奪されます。
3年に一度は講習受けないと駄目だし、
書き換えもあるし、昔に比べると
だいぶ、メンドーです。
2008年9月3日 19:56
↑震さまぁのトコまで“殿菌”を蒔いてる~(^^;

我が家のバッテリー置き場は目一杯なサイズでしたから、今以上のは積めないんだ~と純正品を使ってます~。

危険物の保安監視者って~危ないモノを見張る人ですか~?んじゃ免許取れたら殿の見張り役をしてくださいね~(=o=)/
コメントへの返答
2008年9月3日 20:08
殿菌恐るべし(^^ゞ

え、そしたら、まぁさんのバッテリーって
容量でかいんですか?

保安監督者は危険物施設の責任者の
呼称なので危険物取扱者で業務実績あれば
消防署への届出だけでなれます。
それを維持するのに講習受けなければ
ならないんですよ。

プロフィール

「[整備] #V50 知らない間にVP15だって!!! http://minkara.carview.co.jp/userid/346341/car/890605/4597107/note.aspx
何シテル?   01/10 22:59
VOLVO 244GL、V40 20TとVOLVOばかり乗ってきましたが震災でV40が水没したため現在はV50 2.4iに乗ってます。 近所にDがないので基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

8年目のドーピングexclamation【総括編】 
カテゴリ:VOLOユーザーレビュー
2013/09/06 21:23:23
Volo PERFORMANCE Chip本取り付け!! 
カテゴリ:VOLOユーザーレビュー
2013/09/03 21:04:06
Volo PERFORMANCE Chip取り付け 
カテゴリ:VOLOユーザーレビュー
2013/08/26 19:45:48

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
前車、V40が震災で流されV50に乗り換えました。 今後、色々弄っていくつもりです(^- ...
スズキ チョイノリ ちょいくん (スズキ チョイノリ)
津波でV40が流され、通勤や買い物のアシがなくなり購入! V50に乗り換えた現在は職場に ...
ボルボ V40 ボルボ V40
Dが遠いので、ほとんどD・I・Y整備です。 V40乗りの方、気軽に声をかけてくださいね。 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ 240 ワゴン
若い頃に買った初VOLVOでした。 お金が掛けられずキレイにはしてあげられなかったけど ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation