• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonpaのブログ一覧

2022年11月28日 イイね!

レビュー

レビューみなさん
お疲れ様です_(._.)_

今日は大人のポッキーのレビューです😄
3年前の発売なので、ご存知の方も多いでしょうが、販売店が少ないので初めてみる方もいらっしゃる?

今日は出先で見つけて買ってきました😁
バレンタインとかクリスマスシーズンになると目にする事が多いです。

お酒に合うポッキーですよ😃

単品で1000円ちょいなので、セットでプレゼントやお土産にしても、相手に気を遣わせない商品かと……


赤ワインに合う
女神のルビー


ウィスキーに合う
大人の琥珀

私は琥珀推しです😉

それではみなさん
残り半日、ご安全に……
Posted at 2022/11/28 12:28:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月23日 イイね!

車歴懐古②

車歴懐古②お疲れ様です

じじぃの昔話第二弾です
興味がおありでしたらご一読ください_(._.)_

今日は過去所有のケンメリ(ヨンメリ)を思い出しならが振り返ります。
時代は公道レース華やかなりし頃になります。

タイトル画像は、FISCOの走行ライセンス講習に遅刻して受講出来なかった時のものです😢

アルバムから転写の汚ない画像、記憶違い等はご容赦くださいまし_(._.)_

◯◯◯違反他は若気のいたりということで😣

スカイライン2000GT-X
1973年式
純正でエアコン、PW、SUツインキャブ、5速ミッション
中古で57万だったかと

これをプライベートチューンしていくのですが、親がGS経営の友人、整備士の友人、板金屋勤務の先輩がいたので、いろいろ恵まれてましたね👍

外装は、チンスポも羽もないノーマル仕様

リアグリルのエンブレム撤去後の段差と、鍵穴はスムージングしてウレタン塗装

後日、トランクオープナーのワイヤーが伸びて、トランクは開かずの扉になりました😢

内装はダッツンバケット一席とダッツンコンペハン、240kメーターくらい

アクセルペダルはオルガン式から吊り下げに替えてた😁
たしかシフトノブも変更(水中花じゃないよ)

当然コンポはパイオニア😁


足回り
ワークエクィップにポテンザRE47の185-70/14

カヤバのガスショックにレース用サスペンション
後に峠を走るようになってからはH150サス(今でいうハーフダウンサスみたいな感じ)

ブレーキはフロントディスクのみフェロードのパット
ブレーキオイルホースを強化してオイルはDOT4

ミッション、デフはノーマルで強化クラッチにフライホイール軽量化


エンジン
オイルパンを加工してL26に載せ替え
ボアアップしΦ86㎜ピストンで2752ccへ
ソレックス44Φ
スチールタコ足
スチールΦ42デュアルマフラー

72度カムシャフト
ビッグバルブ
強化バルブスプリング
面研
ポート研磨
フルトラ
ハイテンションコード
電磁ポンプ

いわゆるLメカのセミチューン?(ライト以上フル未満)ですな😁
ぼちぼち速いけど、止まらない車の出来上がりです😖

でオイルがモービル1
ハイオクで3~4/L
金喰い虫です😅

あっエアコンも外してぽいっちょっと…


当時、多摩地区に住んでた少年は夜な夜な出かけるわけです😁
多摩と横浜の公道ゼロヨンへ…

ボルトオンターボが出始めのあの時代、一部のショップフルチューン車やポルシェ、アメリカンマッスルカーを除けばぼちぼち遊べました😄

当時の高性能ノーマル車といえば、RX-7やスカRSのノンターボ、ブルーバードターボ位?
当然、私の古い車でも負けません👍

相手は
2T-G改1750や2000
18RG改2200
L26,28
のメカチューンが多かったですね。

チューンドロータリー(13Bペリやブリッジ)は無理です。反則ですから😅
なんならRX-7ターボが出て、マフラー交換とブーストアップのライトチューン…これも反則です😢コスパ良すぎでしたわ

当然、◯◯の取り締まりや◯◯◯の介入との戦いもあるわけですが、本格的な取り締まりと共に終演になっていきました。


青年になった私の次のステージが東名最◯速

週末の夜中に海老名SAに集まって用賀料金所まで全◯で走るだけです。

有名所がいっぱいいました😁
◯◯ポルシェ、◯◯パンテーラ、◯◯Z、RE◯◯のチューニングロータリー(ロータリーシャンテの時もありました)

まぁ当然敵わないわけですが、集団で◯◯◯Kオーバーで流れていると、恐怖心とか無くなりましたね。

メーターを◯◯切っての走行中に、高速道路で私が止まってる?位の速度差で抜いていったパンテーラ😲
その車が、当時厚木IC~用賀料金所間約30kmを6分20秒のコースレコードを持っていた◯◯パンテーラだと知ったのは後の事です。


青年のサードステージは峠道になっていくのでありました。

もう最近の車の性能がスゴすぎて、当時の車とはカテゴリー違いの差ですね。

仲間内で速かった車が雑誌社主催のゼロヨン大会に出てやっと14秒😖でしたから…

その車,カローラセダンをフルチューンしてリアエンブレムをGLにデチューン😁
ノーマルポルシェより速かったから楽しいですよね🤣

以上で車歴懐古②は終了です。

拙文を最後まで読んでいただき感謝です_(._.)_

皆さんマナーを守り、安全運転でいきましょう😄


運営さん
全部フィクションですから……
Posted at 2022/11/23 17:05:54 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年11月23日 イイね!

里帰り

里帰りおはよーございます_(._.)_

昨夜は8月に嫁いだ娘が里帰り。
2泊させてと…

なにかあったのかと思えば、
婿殿は飲み会。
娘は翌日(本日)に新宿で友人の結婚式。
からの田園調布で二次会で遅くなるので、そのまま連泊して木曜日に会社に行きたいと…

ということで、地元の創作イタリアンへ

少し遅れる娘を待たずに、嫁と二人で乾杯🍷

定番の白州ハイボールと砂肝コンフィです


娘到着で娘は山崎ハイボール

フライドポテト、ツブ貝とキャベツのアンチョビソテー


本日のカルパッチョ
真鯛の下に野菜がいっぱい


メカジキのカツレツと魚介トマトソース


牛ハラミのグリル


アサリと九条ネギのペペロンチーノ


ズワイガニのかにみそリゾット

美味しゅう御座いました
ご馳走さまでした😄


さぁ雨の祝日、仕事だ~

お出かけの方は足元に気をつけて…
今日も1日頑張りましょう👊
Posted at 2022/11/23 06:07:41 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年11月21日 イイね!

東京宿泊

東京宿泊みなさんお疲れ様です

生まれも育ちも東京の我が家ですが、以前からどうしても泊まりたかったホテルがあり、家族三人で行ってきました。

みんカラ登録以前の出来事なので、画像の価格等は変動している可能性があります。

またスマホ編集の為、お見苦しい画像をご容赦くださいまし。

ということで、3人の総意で東京ステーションホテルです。

旧開智学校校舎や千と千尋の神隠しのモデルとも言われている渋温泉の金具屋のような擬洋風建築も好きですし、日本建築の和風旅館も好きです。
ただ、当ホテルの歴史や建築美、ヨーロピアンクラシックの内装や調度品は別の魅力があります。

設計は辰野金吾氏

余談ですが、私の好きな建築家はフランク.ロイド.ライト氏と遠藤新氏です。
なので、基本シンメトリー派
愛車のわくわくゲートは例外です😁……






チェックイン
やはり調度品が素敵です


ドームレリーフ

できればメゾネットルームに泊まりたかった😖








客室内より






女性が大好きなアメニティグッズも充実してます


夕食は女性陣希望の予約必須の銀座かつかみへ

全13席
ディナーコースは18時と20時スタートの2回転のみ

店長がワインソムリエです

まずはワインで乾杯🥂

天ぷら屋さんのように、いろいろ部位のトンカツやフライが、揚げたてで一皿づつでてきます。
それを2種類のソース、ヒマラヤ岩塩、山葵でいただきます


〆のお食事
3人それぞれミニかつバーガー、ミニかつ丼、ミニかつカレーを選び、最後にデザート

全て美味でした😁
また来よ‼️

ランチ利用がお得みたいですよ

銀座から歩いてホテルへ

お腹を満たした後は、私と娘の希望のお店に行きました

東京ステーションホテル内の
バーオーク

50年以上の経歴を誇る、伝説のバーテンダーのお店
一度来たかったんです








美味しい料理をいただいた後に
素敵な場所で素敵なマスターと美味しいお酒

贅沢な時間です

1人カウンターでレジェンド杉本氏の創るカクテル🍸️を飲むのも至福でしょう

おやすみなさい🌃💤











おはようございます_(._.)_

朝食はホテル最上階(屋根裏部)にある、ゲストラウンジ『アトリウム』で朝食ブッフェ

最大天井高9mの400㎡の広大な空間
天窓から自然光が差し込みます



お勧めはシェフが目の前で調理するエッグベネディクトやオムレツなどの卵料理


あとはコロナ禍の影響で、小分けされた料理やスイーツが100種類以上




なんで女性陣は食事の後でも
大量のスイーツがお腹に入るんだろ?😁

ご馳走様でした_(._.)_
美味しゅう御座いました


充実した2日間でした😁
翌日からは現実に戻ります😢


次の宿泊旅の予定は決まってませんが、今年7月の出発前夜にキャンセルすることになった、加賀屋のリベンジか、横浜のホテルニューグランドの二択です。

ニューグランドで誕生したと言われる、『ドリア』『ナポリタン』『プリンアラモード』はお店でいただいた事がありますが、出来れば宿泊して伝統の英国調バー『シーガーディアンⅡ』に行きたいなと…


汚い画像と拙文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
Posted at 2022/11/21 15:33:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年11月14日 イイね!

お勧めです‼️

お勧めです‼️みなさんお疲れ様です_(._.)_

今日の昼飯は、地元近く目黒の支那ソバかづ屋さんのワンタン麺です。

ラーメン大好きの私がイチオシする中華ソバです。

魚介ベースの和風醤油味のスープは最高です😄
あまりに熱くて火傷にご注意を。

細ストレートの自家製麺は腰があるのにのど越し良し😃

オーブンで焼いた叉焼は、ほんのりアーモンドの薫り。
絶品です😁

たっぷり肉餡のワンタンは1250円の価値ありです。

玉葱トッピングもお勧めですが、テーブルに置いてある焦がし葱がまた良し😃

各種ミニ丼も美味しいですが、叉焼でいただく麦飯がお勧めです。

餃子もプリプリで◎


中華ソバだとラーメンの罪悪感が無くなるのは私だけでしょうか😁

それではみなさん
頑張りましょう👊😆
Posted at 2022/11/14 12:19:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆彡六連星☆彡 さん
美味そう🤤

明日が都内便ならタッパー持参で走りますが😆」
何シテル?   06/03 21:02
こんにちはnonpaです 入力が楽なのんぱでもオッケーですよ。 参考になるかは?ですが、フォローは大歓迎です。 その際は一言コメントをお願いします。 そして出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
67 89101112
13 141516171819
20 2122 23242526
27 282930   

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ のんぱんだ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
ノーマル車には乗れない昭和じじぃです。 自身初のホンダ車で初の過給機付きになります。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation