• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽しく改造の"カロクロ" [トヨタ カローラクロスハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

テレビキャンセラー改造

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は車の改造ではなく電装品の改造と言って良いのかな。
エンラージ商事さんのテレビキャンセラーを点検、車検対応していきます。
2
オリジナルの商品はこんなイメージで、単純にナビ裏コネクタに挟み込むものです。

ご存じの通りナビ裏にアタックするのはちょっと工具の準備が必要ですが、何度もアタックしたのでもう手慣れた?ものです。
3
一つ注意書きですが、あえてどこをどう改造したかはここでは割愛します。
万が一にもショートさせてナビシステムに損傷を与えても責任取れないので、、、

ただ、単純にグランドへ強制的に落としている配線を直結にして、グランド線と直結した配線を延長させると言うだけです。

私が購入したやつは、信号の一つをGNDに直結して、常に停車状態を偽装するタイプです。

なので、グランド線とのショートをやめれば通常の配線になります。
その状態から信号線とグランド線をスイッチまで引っ張り出すというだけです。
4
エンラージ商事さんのYouTube にもありますが取り付ける位置は写真の位置。
その並びの二つ下のコネクタにも何か挟んでますがこちらはToon Xです。

Toon X の配線の際、わずかにコネクタが浮いていた事でハンドル内のスイッチがきかなくなるトラブルを起こしてしまったので今回はしっかりつけました
5
引っ張り出した配線の先はエーモンさんのワンタッチコネクタ(という商品名じゃないですが)をつけています。
これ、クセになるコネクタで、配線切って剥くことなくそのまま穴に入れてプライヤーで挟むだけ!

接続した後もねじればハズレるし、写真のように連結して使うことが出来るんです。


今回はここまで。

このままでもこのコネクタ同士を繋いで置くだけでキャンセラーが動作します。
スイッチを付ける位置をよく検討してからあらためます。
6
ちなみにこちらがスイッチです。
これを付ける場所を考え中

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

6カ月無料点検

難易度:

DA画面保護フィルム貼り付け

難易度:

リアワイパーゴム交換

難易度:

インナーバッフル交換

難易度:

FOCAL iSUB ACTIVE

難易度: ★★

リアリフレクターLEDの車検対策第一弾

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@月岑(げっしん) さん
日枝神社、大きいですよね。
警視庁近くにこんな神社があるなんて、、、
バリバリ理系で社会のお勉強全くしないで育ったので基本的に事が分からない!😭
でも、日枝神社は興味出て来ました!」
何シテル?   06/09 18:26
永遠の組み込みソフトウェアエンジニアです。 車いじりはもちろん、メカに関しては全くの素人です。 これからも楽しくイジって乗っていきたい! 車歴...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) バックドアサービスホールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 10:16:34
静音化④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 23:30:10
SonicDesign(ソニックデザイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 11:29:37

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド カロクロ (トヨタ カローラクロスハイブリッド)
とても運転しやすく、見た目もいい、、、 何処に出しても恥ずかしくないどら息子です。 私自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation