• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUM440の愛車 [スズキ Kei スポーツ]

整備手帳

作業日:2023年5月20日

ドライブシャフトブーツを交換する

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
この前、バンパー交換の時にふと下を覗いたら、ドライブシャフトブーツがこんな状態に。
購入時は見た目なんともなかったんですけどね。半年経過していろいろ出てきました!笑
これが22年前の車を買うということか。
2
好きなYouTubeチャンネルで紹介してた分割式のブーツを買って、交換することにしました。動画では見てるものの、やるのは完全初見です。ドキドキ
3
古いブーツを外していくんですが、ブーツバンドっていう金具を外すのが苦戦しました。固くはないので、精密ドライバーのマイナスを使って矢印のロックを少し起こして、隙間に太いマイナスドライバーを入れてあげれば外せました。
4
外した後がこんな感じ。中のグリスはまだ砂や埃はあまり入ってない感じでした。早めに替えた方がいいんですよね。
5
古いブーツを切って除去して、ひたすら掃除しました。キッチンペーパーで拭き取るだけですが。
この接合部分のグリスは残しておいても良いみたいなのでこれくらいにしました。
6
新しいブーツの接合部、溝になっているところに接着剤をたっぷり入れていきます。足りないよりは良いので、溢れるくらい入れました。しっかり奥に入るように。
7
シャフトにブーツをかぶせて、接合部に付属のホッカイロを当てておきます。(10分くらいしました)説明書では8分以上と書いてました。
これ両面テープになってますけど、そんなにブーツにくっつかないので、接合部を上に向けてそっと乗せる程度で考えていた方がいいかもしれません。熱のある子どもに冷やしタオルを乗せてあげる感じです。
8
接着剤を温めて乾いたら、付属のグロメットをつけていきます。この時にブーツをギュッと縮めないとグロメット入らないので、この時にブーツの接合部が剥がれたりしなければ大丈夫なんじゃないかなぁと思いました。
ブーツバンドを固定するのに、ロックを寝かさないといけない。これが苦労しました。
9
最終、こんな感じです。10キロくらい走って見ましたが、漏れなどは見られないので、これでいいのかな?
今回はブーツバンドの着脱、これが一番めんどくさかったです…
10
古いブーツバンドを外す時と、ブーツを切って外す時なかなか取れないのでこんな剪定バサミでちょん切りました。地味にこれが一番助かった笑
11
ドライブシャフトブーツ 交換 62300km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントガラスの油膜とり

難易度:

ヘッドライトバルブ交換(HID→LEDに)

難易度:

アッパーマウントのネジ緩み

難易度:

定期的なフューエル1

難易度:

ギアオイルを交換する

難易度: ★★

古傷を目立たなくする①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マリカーで言えばヨッシー http://cvw.jp/b/3490815/47318693/
何シテル?   11/03 08:52
SUM440です。よろしくお願いします。 2000年のkeiスポーツです。 自分でいろいろ直したりいじったりしたいと思っているので、参考にしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ Keiミッションオイル交換作業① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:59:26
シフトリンケージブッシュを交換する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 23:54:08
メーカー不明 USBスイッチホールカバー 3.0 2ポート スズキAタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 15:42:11

愛車一覧

スズキ Kei スポーツ スズキ Kei スポーツ
Keiスポーツを買いました。 古い車ですが、大事に長く乗りたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation