• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんこさんの"Lapis Blue" [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2023年11月19日

【愚行か】リヤバンパー穴開け【検証】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ずっとやってみたかったことがあります・・・。

以前リヤドロースティフナーを取り付けた時に見たリヤバンパーの裏側。

き、汚ねぇ・・・。

特に降雪地や悪路を走るクルマなんか普通にこんな感じですが、走行中にフロア下から流れ込んだ空気がバンパー内に吹き溜まっているのは明らかです。
2
これは皆さんご存知「パラシュート効果」がしっかり作用していると思われます。
リヤバンパー下を覗き込むと、ご覧の通りエアがしっかり流入しそうな形をしています。まぁここが開いてなければSTIのリヤアンダースポイラーが付けられないわけですが。
3
VMレヴォーグのリヤバンパー下部には、如何にもというふうなダミーのスリットが設けられています。
スリットの中には元からほんの少しだけ切れ込みが入っていますが、それのメーカーの意図はわかりません。
4
で、やってしまいました。
12㎜の穴をリフレクター下5か所、内側8か所、計26か所開けました。ドリルでただ穴を開けただけです・・・。バリすら取っていない、ワイルドだろぉ~?
パラシュート効果を低減するにはもっと大きく開ける必要があるそうですが、
①極力目立たないように
②バンパーの強度を落とさないように
③バンパーの内側が見えないように
④あくまでもノーマルの見た目
ということで今回は控え目に開けました。
遠目から穴はほぼわかりません。おそらく体感も得られないレベルでしょう。
5
そしてパラシュート効果低減よりも素人考えの狙いが実は別にありまして、穴を敢えて大きく開けないことで、
排出されるエアの流速が上がる(勢いがある)→後方から上方に巻き上げられる雨水や埃を抑制する→リヤまわりの汚れが軽減される
という実に浅はかな期待を持っているわけでございます。

これは雨やパウダースノーの中を走ってみて検証してみたいと思います。リヤビューカメラを使って走行中に観察できたら面白そうだなぁ。
6
パラシュート効果低減に対しては風洞実験でもしないと正解かどうかわかりません。車種やリヤバンパー形状の違いや穴の開け方で結果は変わってくると思うからです。穴を開けたところで余計な空気渦が発生して意味が無いという説もあります。街乗りのクルマには意味がないかもしれません。馬力のあるクルマなら無視できる程度の抵抗なのかもしれません。元から穴が開いていないことには何か理由があるはずです。真面目に追求しようとすればフロアやバンパーの形状だとかディフューザーとかトータルで考えないといけない話だと思います。

後悔しない程度の穴開けなので施工としてはとても中途半端でなのですが、こういうチマチマとした遊びを楽しんでいます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドステッププロテクションフィルム貼り付け

難易度: ★★

STIコンプリートキット

難易度:

バックドア骨折。いえ 脱臼?

難易度:

誰でもできるGR塗り分け

難易度:

リアハッチ Zモール 水対策

難易度:

[実験君] レイバック純正部品の流用でレヴォーグの車高は上がるか?(その3・車 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「肝臓のALTが最高値更新(*_*;」
何シテル?   05/24 18:22
これまでみんカラは10年以上閲覧するのみで諸先輩方の投稿を参考にカーライフを楽しんできましたが、今更ながら自分も投稿してみようとチャレンジ中です。好き勝手に書き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【メモ】純正消耗部品品番リスト(VM4D 1.6GT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 20:09:35
Windows11アップデートしらたSUBARU-EPCが起動しなくなった時の対処法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 23:28:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ Lapis Blue (スバル レヴォーグ)
2台目のVM4レヴォーグ。2017年にA型1.6GTアイサイトから大幅に改良の入ったD型 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
良くも悪くも大陸的。 レヴォーグとはまた違う世界。 タングステン・メタリック
スバル レヴォーグ Galaxy Blue (スバル レヴォーグ)
 レガシィツーリングワゴンの後継機として日本の道路環境に合わせて開発された新世代スポーツ ...
スバル レガシィB4 Obsidian Black (スバル レガシィB4)
前から後ろまでスタイルに惚れ込んでました。と、言う割には写真がぜんぜん残っていない・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation