• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamuchaの愛車 [トヨタ ヴォクシー ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2017年5月7日

Valenti JEWEL LED テールランプ REVO

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
テールランプをValenti製のJEWEL LED テールランプ REVOに交換しました。72LEDと6LEDライトバーによるお洒落なテールランプです。カラーはハーフレッド/クロームです。
2
JEWEL LED テールランプ REVOは、緑色のギボシを外すことで、ウィンカーがフローアクションとなるので、ギボシを外しました。また、取り付け前に隙間対策としてニトムズ製屋外用防水すきまテープ9×15ハードタイプを貼り付けておきました。
3
ウィンカーをフローアクションにするために外したギボシをビニールテープで保護します。なお、初期ロットにはあったハザード通常点滅用のハーネスが付属しないよう仕様変更がされていますが、オスコネクタはそのままテールランプ裏側に存在します。
4
そこで、テール内のオスコネクタに適合するメスコネクタ(AMP製2ピン防水コネクタ、販売元:Wangxin)を探し、ハーネスを自作しました。左右のテールランプのコネクタ同士をつなぐハーネスですが、オスコネクタは赤と白の線が繋がっています。ハーネスでは赤と赤、白と白を接続するようにします。純正テールランプを外して、ハーネスの配線をコルゲートチューブで保護しバンパー裏へ通します。
5
バンパー裏から引き出したハーネスは、ラゲージルームのウェザーストリップを外した隙間を通して、反対のテールランプ側のバンパー裏を通し、テールランプ裏まで引き込みます。ハーネスが自作なので、片方はコネクタを付けずに配線だけを引き込むことができ作業が楽でした。
6
テールランプ交換にあたり、受け側の純正パーツも交換しました。赤の四角がスクリュー グロメット(品番90189-06235)、黄色の四角がリアコンビネーションランプガイドNo.3(品番 76817-26040)、青の四角がリアコンビネーションランプ ガイド(品番81496-52020)です。取り外しは、クリップリムーバーを使用しました。
7
自作ハーネスのコネクタとテールランプのコネクタを接続し、JEWEL LED テールランプ REVOを取り付けます。
8
続いてVOXY用のメッキガーニッシュを貼り付けます。このガーニッシュは浮きやすいとのことだったので、予め両面テープを追加しておきました。最後に動作確認をすれば完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイブリッド故障メッセージ

難易度: ★★★

コーティング

難易度:

GRエンブレム追加とハイブリッドエンブレム交換

難易度:

洗車してブロアーを使ってみた

難易度:

フィッティングキット交換(Fブレーキ) ODO 10,327km

難易度: ★★

納車後初洗車!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レーダー探知機のマップ更新 http://cvw.jp/b/3505272/47483426/
何シテル?   01/20 12:17
tamuchaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パーツフォト・ムービーページ 
カテゴリ:カスタマイズ
2022/12/25 13:30:01
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
60VOXY、70VOXYと乗り継いで、3代目80VOXYとなります。2023年2月で7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation