• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかbouの愛車 [スバル フォレスター ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年12月16日

車内の異音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
デッドニングで車外からの騒音が減って静かな車内環境になってきている筈なのに、段差を乗り越えると後方から「カタカタ」「ギシギシ」と耳障りな音が聞こえてきます…。

この犯人に目星はついているので対策してみました!

👇今回使用したパーツはこちら👇
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3508367/car/3377285/12455556/parts.aspx
2
犯人はコイツです!

普段プラズマクラスター空気清浄機は後席のカップホルダーに設置しているのですが、サイズがペットボトルより微妙に細く、振動があると本体が揺れ動いて「カタカタ」「ギシギシ」と耳障りな音を発生していました…。

以前、リヤハッチで使用した防音テープの余りがあったので有効活用してみました!
3
カップホルダーとフィットして不要な動きをしない位置に防音テープを貼付しました。

見栄えはちょっとアレですが、日頃はフィルターの清掃時以外は取り出したりしないので機能性優先です!笑
4
取り敢えず本体前面のみに防音テープを貼付して、カップホルダーに設置してみました。

これだけでもかなり不要な動きが減り、ホルダーから取り出そうとした際も抵抗感があったので、効果はあると思います!
※実際の試走でも「カタカタ」音は激減しました。

残りの「ギシギシ」音は本体の劣化で、フィルターの嵌合部から発生している様です。
これに関しては長年使用してきて避けようがないので我慢しますかね…。
(プラズマクラスター発生ユニットの寿命が来たら買い替え検討します)

全体的に気になる音は殆ど発生しなくなったので対策は【取り敢えず成功】としておきます!笑
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナット交換

難易度:

ラバースプレー使ってみた

難易度: ★★

K2 GEAR スマホホルダー【C type】取付け

難易度:

ひさしぶりの泡泡洗車

難易度:

コアフォレスター 今年もDr.DEOのシーズンです。

難易度:

カーゴステップパネル(ステンレス) フォレスターの取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@オレスター さん、こんにちは。

スープに絡んだ縮れ麺、良かったですよ〜。
結構ボリュームがあったので、午後の業務に支障が💦」
何シテル?   06/08 16:20
たかbouです。よろしくお願いします。 電装系のカスタムが趣味でしたが、最近の車はイジれる場所が少ないですね。。 これまで直4・直6・V6搭載車を乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハブセンターから静電気除去したらスムーズ走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 21:46:16
雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 22:33:32
キジマ ニーグリップパット GBタイプ左右セット 208-003 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 15:25:17

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
ずっとROM専でしたが、思い切ってみんカラテビューしてみました。 今まではトヨタ車ばか ...
輸入車その他 Cannondale 輸入車その他 Cannondale
Cannondale Quick 5 2019年式 運動不足解消目的で導入。 都市部の走 ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
「トヨタが作った欧州車」のフレーズに惹かれて購入しました。 イギリス生産の逆輸入車という ...
トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
直6+FRのパッケージを国産ステーションワゴンで体験できる希少車でした。 1G-FEのス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation