• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくみ(TKM)の"通快兼サー活RS" [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2023年12月8日

ACRE Formula700C 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
取付するブレーキパッドは、ACREのFormula700Cです。
フロント、リアともに同銘柄です。
前後セットで26,000円程度で購入。
フロント: 713-F700C
リア: 210-F700C
2
まずはフロントから。
タイヤを外します。
3
フロントブレーキロータの摩耗具合を確認。
目視では殆どわからない程度です。
指で触ってみると、何となく段差がある程度。
10μmくらい削れてるかな?
4
スライドピンを固定する12ミリのボルトの下片方を緩め、ブレーキパッドをサクッと取り外します。
5
繋ぎで役に立った純正ブレーキパッド。
スペアというか、緊急用的な意味で持っておくのは結構大事だったりしますよね。
6
ピストン戻しのSSTを使用して、ピストンを戻します。
なお、フルードカップのオーバーフローにはご用心。
7
今回は中古のブレーキロータ+新品のブレーキパッドという組み合わせになるということで、軽く角を落とします。
これをやらないと、初期のアタリが悪くて片摩耗します(経験済)。
やはり少なからずロータ側の外周端と内周端には段差があるので、そこにブレーキパッドが乗っかったりします。
8
ピストン側に当たる部分には、シムをつけておきます。
純正ではステンレスシム+スチールシムの2枚組ですが、そのうちのステンレスシムを使用してます。
2枚組だとブレーキタッチがちょっと気持ち悪かったので...。
ただ、熱害もちょっと気になるということで熱伝導率がスチールよりも低いステンレスのシムをつけてます。
9
サクッと戻して交換完了。
片側も同様に作業します。
フルードカップから液漏れするとエライことになるので、適宜量調整しながらやってます。
10
そして、リア。
タイヤを外します。
11
このブレーキワイヤーを支えるステーを外します。
10ミリが1本でとまっています。
12
サクッとキャリパ外してブレーキパッド取ってしまいます。
13
画像が鬼ブレですがこの十字の溝にSSTをかませて時計回りに回すとピストンが戻っていきます。
分解したことがある人は、分かるハズ。
14
SSTはこんな感じになっています。
アストロプロダクツで買ったと思います。
15
リアも似たような話なので、省略。
無事に交換作業を完了しました。
まだアタリがついていないので、とっても静かでジェントルなブレーキです。
時限爆弾を抱えているので、いつ大泣きしだすかわかりません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

フロントパッド交換

難易度:

フルード交換、パッド残量確認

難易度:

フロントローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月8日 19:40
こんばんは。
私の700Cも鳴き出しました…。
明日グリスし直します。
コメントへの返答
2023年12月8日 20:04
Pocochiさん、こんばんは。
やっぱり、鳴きますか笑
正直な話、私の場合は効きのいいブレーキは鳴くもんだと割り切って、泣き止め対策は一切(強いて言えばシムか…)してません笑
1週間後…ギャーギャー大泣きしてるかもしれませんね。
2023年12月8日 21:32
自分も愛用しています。
EK4、kei Works、GE8と
3台にわたって。
コメントへの返答
2023年12月9日 20:51
政さんのあの走りで耐えたブレーキパッド…性能は火を見るより明らかであります∠( ̄^ ̄)
そこも参考にして購入させていただきました⭕

プロフィール

「[整備] #フィットRS 触媒ストレートパイプ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3514243/car/3387153/7806665/note.aspx
何シテル?   05/24 20:56
たくみです。 ハンドルネームはTKMです(走行会のエントリーネーム等で使用)。 ・変態です。 ・変なことを考え、変なことをします。 ・言語野が過回転で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 通快兼サー活RS (ホンダ フィット(RS))
フィット3 RS 6MT 2016年式(中期型) プレミアムホワイトパールII(NH87 ...
スズキ アルト スズキ アルト
人生で初めて購入した車。 中古で3000km走行の低走行車両を80万で購入。 ドンガラ仕 ...
ホンダ N-ONE ユズ (ホンダ N-ONE)
2024.03.09納車。母の車です。 買うならホンダの軽だよねっていうことで、プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation