• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大チチローの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

ベンチレータ後付け>過去のDIY

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
type-R STi Ver.Ⅲ 1997年発売。

リトナベース2ドアボディにRAの競技仕様の装備に快適仕様が付くカタログモデル。

ただこれにはRA標準のベンチレータ付いていない。2ドアではE型notSTi限定車、Ver.Vの限定車から装備された。
2
元々RAが欲しかったのでベンチレータに憧れが。捨てきれず、当時雑誌やネットで調べて、穴さえ開ければ物理的には装着出来ると踏んで、実行へ。。。

当時geocitiesのHPを開設、掲載したページ。
3
この時に初めてルーフトリムを外す。
4
穴をどう開けるかが最大の課題であった。エアーソーだと切断面や周辺の傷やひずみを懸念。

最終的にエアニブラというツールに辿り着く。次の課題はエアコンプレッサ。これも解決。
5
1999年2月、実行へ。。。若気の至り。
6
付いた。
当時は車検大丈夫か、という課題も。
調べまくって、陸運局にも聞いて、STiにも聞いて確信を得る。ちゃんと装着出来れば、それはもう純正。
7
ただただ自己満足。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【備忘録】車高調交換&4輪アライメント調整

難易度: ★★

ドアバイザー撤去

難易度:

各所戻し作業。

難易度:

ステアリングラックからのフルード漏れ暫定対策

難易度:

マップランプ間に室内灯追加

難易度:

ブローオフバルブ(リサキュレーションバルブ)加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

GC8歴28年目になります。現所有車は25年目に突入。 (2024年2月現在)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ カプチーノ] ☆バック レンズ交換&ステアリング再生☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 16:10:30
[ダイハツ ミラバン]不明 染めQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 15:37:12
[スバル インプレッサ WRX STI]スバル純正OP オフディレイルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 15:16:51

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現車25年目になります。(2024年2月現在)
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
人生で2台目の車。当時VIVIOに乗っていて買替予定は無かったが、4月に消費税が3%から ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
人生で初めて買った車。 4WDスーパーチャージャー軽四。 当時は社会人1年目、バイクGP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation