• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷにYRVの愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2020年11月3日

純正オーディオ、エアコン、DVDナビ一体型

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2020年11月3日

純正マルチDVDナビゲーション
オーディオ、エアコン、ナビの純正一体型。
走行時に画面が消えたり、エンジン始動時にそもそもつかなかったりと機嫌が悪い事が多発(;つД`)
操作がタッチパネルで、特にエアコンの操作が出来なくなるのは困るため点検をすることにしました。
純正タッチパネルの面倒なところで、修理や交換がお高いのでひとまずばらそう!
2
メーター、オーディオ回りのパネルを外し、オーディオ固定ビスを外します。
緑の養生テープの2か所は引き出すときに当たりやすいので守っておきます。
3
中の配線の都合、左側の方が手前に出やすいです。
4
各コネクターを外します。
ビス留めのところもあるので注意。
5
各コネクター。
入るところにしか入らないのでマーキングはしなくても大丈夫です。
6
外したところ。
7
外したところ。
8
年式によって微妙に型番が違いますが、必要な方、検索にご活用ください。
9
背面。
10
普通のオーディオと同じように回りはビスで固定されてるだけなので外します。ひとまずばらして埃などをエアダスターで飛ばします。
11
接点は、接点復活材を綿棒に塗布してピンを磨きます。
強く押し込んで曲げないように注意。
12
基板1
13
基板2
14
基板3
15
接続を戻して試験。
全て問題なく稼働。
16
パネルも戻して完了。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スマホ連動デッキ追加

難易度: ★★

フォグランプのHID化

難易度:

純正オーディオプレイヤー戻し作業

難易度:

整備いろいろ

難易度:

純正オーディオプレイヤー

難易度: ★★

エンジンオイル交換(5回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ぷにYRVです。 車、バイク、自転車の整備記録残しとして。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CBR1100XX ホンダ CBR1100XX
ブラックバードに乗っています。 (99年式逆車)
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
YRV turbo(白)に乗っています。
その他 グラフィス その他 グラフィス
2012年購入 グラフィスに乗っています。 日常生活には安物自転車で事足りますね(*σ> ...
その他 スペシャライズド その他 スペシャライズド
あれーすぽーつ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation