• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SL&TBの愛車 [ホンダ シビック (セダン)]

パーツレビュー

2023年10月26日

YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09  

評価:
5
YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09
【再レビュー】(2023/10/26)
右前

純正16インチホイール+225/50r16
(外形純正タイヤより約ー13mm、車高5.8mmダウン)

①「サーキット走行」
YZサーキット東コースにおいて、混走ではあるが、10分以上の全開走行に熱の限界が来るまで耐え抜いた。

3周目(カーブの多い1分30秒走行し)熱を入れてから、グリップ性能を発揮し始める。

空気圧(極力)前輪をピットインするたびに極力220位になるように空気は抜き。
リアは初手に215位にしてから、一回目のピットイン時に軽く空気を抜いたか、多分最後まで触ってません。

②「豪雨」
※高速道路豪雨は分からない。
80km/hぐらいの豪雨なら、横方向へ排水が強く、直進安定性も後述するとはいえ、非常に安全。
(ただし、プレミアムスポーツタイヤよりは豪雨時の直進安定性は体感ある程度劣る)

豪雨時の、グリップ性能は、プレミアムスポーツタイヤよりやはり、数km/h速く曲がれる。

豪雨時の注意点は、コンクリート橋やマンホールの上を乗るときは滑りそうな挙動を感じました。

③「公道」
街乗りもセダンとして、個人的には段差と音以外は悪くない乗り心地でありつつ。

公道ではブレーキを使わない縛りプレイ?でもしてない限りは、あらゆるシーンでグリップ不足シーンは無し。

YZサーキットに行って、タイムアタック走行すると、(まだリアルな車ではサーキットは二回目な意見ですが)
225/50r16、1300kg、純正16インチホイールでは、連続走行していると。
グリップ破綻、ズズズズズ等の現象が、気張ったり、オーバースピードでコーナーを曲がると度々起きた感じです。

④「個人の推奨」
サーキット行くorタイヤマニアでありこの形が好きor足回りや剛性弄る事前提。など
↑当てはまらないなら、シビックセダンFC1や、「特にセダンは」プレミアムスポーツまでの高グリップタイヤにしておいた方が良いと思いますね・・・。

⑤「225か235の幅」
経済面で、これからも何とかなりそうであれば・・・。
自分は再びAD09を現価値観なら選びます。
16インチは幅選択が225までであり、1300kgを「サーキット走行として」受けとめるには・・・うーむ。
16インチの軽量ホイールの選択肢はRAY’SのCE28N
(しかし私はこの場合、非採用で純正ホイールのままにします💧)

計量ホイール17インチだと、TWS製が恐らく最強です。
しかし価格が凄まじいので、中間択のエンケイ製ホイールと235/45r17構築が一番現実的だと考えています。
(多分の勘ですが、16インチRAY’SのCE28Nと、17インチのエンケイ+ネオバAD09新調四本がほぼ同価格の23万円位か?💴)

「※シビックセダンFC1で、255/35r19履いてる情報見ましたが、タイヤフェンダーを折り、加工するので、これは事故車になること前提の構築ではありますね💧」
(サーキット走行を見るなら多分ですがこれが最強でしょう😋)

⑥「YZサーキット東コース追記」
みんとも様には公開してますが、混走状態とはいえ、結構タイム安定してますよね。?😋

10分以上熱ダレはしながらとはいえ、連続走行に耐えてますよこのタイヤ!

なんか他の方々が、サーキット現地では、わざわざジャッキでSタイヤに変えてたり、ドンガラや、BRIDEシート入れてたり・・・
「自分は履きっぱなしで、中の荷物を軽く抜くぐらいで、そのまま自走で変える事を望んでますも~ん!」

「最後に」
①今の所昔のダンロップ060+は、今の所緊急時の予備で、最悪現AD09がパンクや、何か生活でトラブルがあった時の、緊急時の保険として「結局は」タイヤ袋に詰め、暗所で保管してる状態です。

②AD09の
形が好き、熱タレに強め、雨に強めで、財力さえ足りてたら次回もリピートするでしょう。😋

③サーキット走行含め、早起きし8時間以上走った後に、疲労しつつ文書を書いたので、色々と変な文書だったらすみません🙇

④YZサーキット東コース(逆イン)50分フリー走行を二回走ったので、書ける勢いの内にとりあえず書きました。

追記⑤
右前タイヤのインサイドが綺麗すぎるので、次回以降はこの部分も美味く利用できれば。ね😋
  • 左前
  • 右後
  • 左後
    ※前回、一回目のYZサーキット東コースで酷使した右前タイヤ
購入価格94,000 円
入手ルートネットショッピング
レビュー履歴1 回目 (2023/09/09)のレビューを見る
関連する記事

このレビューで紹介された商品

YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09

4.65

YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09

パーツレビュー件数:424件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

YOKOHAMA / ADVAN NEOVA AD09 255/35R18

平均評価 :  ★★★★4.92
レビュー:13件

YOKOHAMA / ADVAN NEOVA AD09 235/40R18

平均評価 :  ★★★★4.91
レビュー:22件

YOKOHAMA / ADVAN NEOVA AD09 275/30R20

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:3件

YOKOHAMA / ADVAN NEOVA AD09 245/30R20

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:2件

YOKOHAMA / ADVAN NEOVA AD09 205/45R17

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:15件

YOKOHAMA / ADVAN NEOVA AD09 205/50R15

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:4件

関連レビューピックアップ

DUNLOP LE MANSⅤ+

評価: ★★★★★

BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 215 ...

評価: ★★★★★

PIRELLI ICE ASIMMETRICO

評価: ★★★

DUNLOP SP SPORT MAXX 060+ 215/55R16

評価: ★★★★

BFGoodrich g-Force Phenom T/A 235/35R19

評価: ★★★★

TOYO TIRES PROXES Sport 225/45ZR18

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月27日 20:03
私が先ず走らないであろうサーキット走行などのインプレッション、楽しませていただきました🙏
本当に良いタイヤですね・・・使っている自分が言うのも何ですが😅

タイヤの面を見る限り、やはりシビックにおける純正足回り設定の用途からサーキット走行は外れていそうですね。
ソレを是正するだけでもう少しタイム出るのではないかと・・・

少なからずリスク有るしコストも掛かるので、推奨しない行為ではありますがm(_ _)m
コメントへの返答
2023年10月27日 21:29
いえいえ、毎度ありがとうございます😊
サーキットに手を出した視点なので、何か発見になれば!

(尚、今回は不安定挙動と、改善すべき点が色々と未解決なのを分かってて、強引に2回目のサーキット走行を致しました🙇)

右前タイヤのイン側が、綺麗すぎであり、その通り使えるようになると、同感ですね(^^)

推奨しないですか!?あら🤔

個人的な意見ですととにかく不安定な挙動が1番キツイ状態なので、アライメント調整、モーションコントロールビーム、リアブレーキ強化をしてみて、それで全体的なバランスの挙動が安定することが先かなと、私は思いました🙇

今の場合の課題は。
(※録音忘れが痛い😿)映像と文書で伝わればですが。
①ストレートから左コーナーに侵入し、右の急カーブを曲がる際、制動力は足りてますが、縦ブレーキ時の挙動がフラフラし非常に不安定です。

②↑の右コーナーの先の、連続急な左カーブがタイヤが負けてるのか、足が負けてるのか、グリップ力が足りない・・・て感じです。

③最後の左+左コーナーで急ブレーキを踏むことが①と同様でかなり不安定で躊躇してます。

個人的な意見ですが、↑を解決すると38秒未満行ける可能性がある予感がします👍
(例えば①ですが、アクセルオフで左コーナー侵入、急ブレーキ時に安定挙動で急な右コーナーへ侵入出来るなら、ココで0.7秒位変わりそうな予感です💦)
改善してから弄るかまた考えますw

野鳥さんもこのAD09、形ごと気に入ってますかー?😋

プロフィール

「@ぴょん・きちさん
140km/h以降の挙動は安定していましたか?

あくまで予想ですが、ダンロップコーナーのシケイン以降で、TW200Tが強い熱ダレを発生させてしまって、ご自身のイメージよりもグリップ力が急速に低下してしまった?とか。

差し支えがなければまた楽しみにしてます!」
何シテル?   06/05 18:51
気まぐれではじめました。 走ること特化の「感覚派で感受性派」です。 実用性も保持しつつの、走行性能に尖らせている構築です。 ※「シビックセダン」のガレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車載動画の撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 08:50:16
YOKOHAMA ADVAN A052 255/40/R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 01:45:10
GR86のリアに9.5J+45を収める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 01:41:07

愛車一覧

その他 パナソニック電動アシスト自転車 その他 パナソニック電動アシスト自転車
近所のメインカー。 ある意味自動車より活躍します・・・ ※初めに書いておきますが、シビ ...
ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
シビックセダンFC1です サーキット走行が主軸かつ、普段使いも楽をしている構築です。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
最初に購入した車。 現在は身内が現役で乗車中。 前輪。ヨコハマのRV03CK。 同乗する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation