• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこウサ太郎のブログ一覧

2024年06月05日 イイね!

地元をドライブしました。

地元をドライブしました。6/5。洗車前に地元をドライブしました。あやめの花を見るためにあやめ公園にきました。毎年あやめの季節になると、お祭りが開催されています。毎年恒例ですが、お祭りの時期だとあやめが枯れ始めてしまうので早めに見に行くことをお勧めします笑!



あやめとS660。



新緑と祠と赤い橋。



八幡神社まできました。毎年ここで交通安全祈願のお守りを買っております。せっかくなので参拝しました。



鳥居と本殿。



本殿。



横手川紫陽花回廊まできました。せっかくなので散歩していきたいと思います。



まだ花は咲いておらず蕾でした。残念😢。



紫陽花回廊の近くにある観音堂を参拝しました。錆びている鳥居と古民家のようなお寺。廃寺を思わせる寂しい雰囲気が私に刺さりました!近くにこんなスポットがあると初めて知れて良かったと思います!



お堂。中はしっかりと手入れされており、今でも地元の人御用達のお寺のように感じました。



錆びた鳥居とお寺とS660。



錆びた鳥居とS660。



リアからも撮影。満足に撮影できたので、蛇王神社に向かいました。



来てみたらまさかの取り壊しになっておりました。仕事帰りに通るたびに行ってみたいと思っておりました。残念…その後自宅に帰り洗車をしました。



Posted at 2024/06/10 02:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月04日 イイね!

今回のホンダの不正発覚について。

今回のホンダの不正発覚について。私のS660は残念ながら不正の対象車両でした。今まで一度もリコールがなかった車両なので恐る恐る内容を確認しました。騒音関連の試験で規定の基準よりも厳しい内容での計測をしていたとのこと。ユーザー側にはメリットしかない不正で安心しました!
Posted at 2024/06/04 20:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月03日 イイね!

夏のボーナスで洗車用品を購入しました。

夏のボーナスで洗車用品を購入しました。ボーナスが入るので洗車用品を購入しました!総額52000円ほど散財しました。車検や車のパーツ代と合わせて残り8万前後残る予定です。

ながら洗車のクラウドファンディングに参加しました。リターンはイージーポリッシュブラックエディションを選択しました。
前々から本格的なポリッシャーが欲しかったので、16%引きかつ最安値で買える今のタイミングで購入。届くのが7月なので今から楽しみです!使うのは8から9月になりそうです。



溶剤の補充のためながら洗車の会員サイトにてながら洗車のサブスクポイントで購入。
シリコンシャンプー、スノーシャンプー、ビギナーズラック2本を補充しました。
ビギナーズラックは濡れたボディにかけて大判タオルで拭き取るだけで簡単に施工できるQDでお気に入りの商品です!1本使い切り、今回のセールで20%引きだったので2本購入しました。
シリコンシャンプーとスノーシャンプーはそろそろ無くなりそうだったので購入しました。



今使っているホイールブラシが根本から折れてしまったので、変えのホイールブラシを購入しました。今回はウィルソンのホイールモップを購入。kakaka大辞典のしのぴーさん、ディテールアーティストのしょしょさんのおすすめと聞いたので購入しました。セールで200円安くなっておりました。



純水器2台目を購入しました。今使っているピアニッシュプロ2の水の純度が1ppmになってしまったので2連結目を購入しました。2連結で使ってイオン交換樹脂を最後の一滴まで無駄にせずに使っていきます!
3000L分純水が作れるので次のイオン交換樹脂の交換まで1年は持つだろうと踏んでおりました。予想とは裏腹に買って3ヶ月で純度が1ppmになってしまいました。長時間の洗車をしたり、純水で洗車用品を洗ったり、カーシャンプーを希釈したり等々思い当たる節がありまくりです。勿体無い場面も多々見受けられたので改善します!



中には純水器本体、接続用ホース、イオン交換樹脂2つ入っております。

Posted at 2024/06/03 20:49:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年06月01日 イイね!

八幡平までドライブに行ってきました。

八幡平までドライブに行ってきました。6/1。私は馬鹿なので行きたいと思ったらすぐ行動します!コロナ休暇明け4連勤後の休日に八幡平まで出かけました。本当はS660乗りの人3人とツーリングに行く予定でしたがコロナでダウンしてしまったため参加できず…ドラゴンアイを見たい!と思い、4時間程度掛けて岩手側から八幡平まで向かいました!

岩手県の西根まで来ました。道の駅にしねまで3時間前後ほど、ノンストップできました。トイレ休憩に寄りました。







ポケ蓋を撮影!八幡平は八幡平樹海ラインあたりの雪景色のようです。
ふと思い出したのですが浄土ヶ浜に行った時にポケ蓋の撮影を忘れてしまったことに気づきました。近々行くと思うので、行ったら忘れずに撮影してきたいと思います!



朝ごはん休憩にすき家に寄りました。いつものおろし牛丼を食べました。八幡平に行くことしか決まっておりませんでした。ご飯を食べながらドライブルートを考えました。





最初の目的地は岩手県八幡平市にある不動の滝に決定しました!30分ほどで到着しました。不動の滝は日本の滝百選と岩手の名水二十選に選ばれている滝です。滝まで徒歩で20分ほどかかりました。



近くに神社があったので参拝しました。







苔と狛犬前から撮りたかった写真のひとつです!動画も撮りつつ滝まで向かいました!



不動の滝に到着。高さ15m周囲の静かな空気を震わせながら流れ落ちていて神秘的でした!
心が癒されました。





滝とミニS660で記念撮影をしました。





不動堂と近くの祠。せっかくなので参拝しました。蛇が祀られておりました。




時間に余裕があるので、次の目的地は鹿角市に決定!秋田県に戻ります。
30分かけて大日霊貴神社に到着しました。大日堂は鹿角市にある神社で、継体天皇がこの地域を開拓したダンブリ長者の徳と娘の吉祥姫(継体天皇の后)の御霊を慰めるために建立したのが始まりとされています。駐車場が分からず境内に停めてしまいました。



鳥居と御神木。



神社内部。せっかくなので参拝しました。





境内に別の神社がありました。こちらも参拝しました!



参拝後、お腹が空いたので道の駅かづのに向かいました。15分で到着しました。



どこに行くか悩んだ結果、北限の桃のジュースが飲めるお蕎麦、うどん屋さんに決定しました。



悩んだ結果、天ぷらそばと北限の桃ソフトを食べました。どちらも美味しかったです!ソフトクリームは桃の甘さが口いっぱいに広がり甘くておいしかったです!
北限の桃は一時期地元で話題となっておりました。一度購入し食べたことがありますが、完熟で甘くて美味しい桃でした!桃の季節に北限の桃のパフェを提供しているところがあったら食べに行きたいです。



道の駅内には花輪ばやしに使われている神輿が飾られておりました。機会があったらお祭りに行ってみたいです!



ポケ蓋。大湯環状列石がモチーフになっております。ポケモンSVキタカミの里のありがたい輪の元ネタとなっております。前から行きたかった遺跡群です。鹿角市に来る機会はほとんど無いので行ってみます!



大湯ストーンサークル村に到着しました。せっかくなので中の施設を見学しました。



大湯ストーンサークル村の四季折々の姿の写真やストーンサークル村の模型、縄文土器などが飾られておりました。その後環状列石を見に行きました。前日、クマが出没したみたいです。ささっと見学して次の目的地に向かいました。







日時計のレプリカ。



野中堂環状列石。大湯環状列石は2つの環状列石によって構成される「集団墓」。葬送儀礼や自然に対する畏敬の念を表す儀式を行った「祭祀施設」であったと考えられています。





一本木後口配石遺構群。



見学を終了し八幡平山頂付近まで向かいました。1時間ほどかけて八幡平に蜻蛉返りしました。八幡平に向かう道は峠道になっており、NBOXだと険しい道のりになっていました。S660はスポーツカーなので坂道も曲がり道もスイスイ登れました!60kmほどで巡航し楽しいドライブを満喫しました。



展望広場まで来ました。車を止めて記念撮影をしました。雲と大自然が広がっていて景色が綺麗でした!シビックタイプRできていたおじさんも記念撮影をしておりりました。





山頂付近まできました。車を止めて、
ドラゴンアイを目指して登山していきます!登山の前に近くの展望台に向かいました。



展望台があったので、景色を堪能してきました。雪と新緑と雲。6月とは思えないほど幻想的な風景が広がっていました。





芭蕉の花が咲いておりました!



スニーカーで登山しました。20分ほど頂上まで登れました。道中雪だらけになることは容易に想像できたのですが、久しぶりのドライブに浮かれていて、すっぽりと頭から抜けておりました。雪解け水でびちゃびちゃになってしまったので、行く時は冬靴または長靴で行くことをお勧めします。



ドラゴンアイに到着しました!
八幡平ドラゴンアイは秋田県と岩手県にまたがる八幡平の頂上付近で見ることができる、幻の絶景です。雪と氷が織りなす神秘的な瞳は、沼、空、天候といった様々な自然条件が一致したときにのみ、「開眼」します。
幻想的な風景をベストタイミングで見ることができて大満足です!
せっかくなので山頂に向かいました。



その後頂上まで登って記念撮影!山頂からは雪と新緑しか見えませんでした。ドラゴンアイが確認できなくて残念でした。満足したので降っていきます!



八幡沼まで降ってきました。沼と季節外れの桜と新緑と雪を見ることができました!不思議な光景でしたが幻想的で綺麗でした。



沼と雪。



雪と雪解け水。



降り終えました。一人で行ったのでクマに会わないかとヒヤヒヤしました。怪我もなく帰ってくることができました。コロナ明けで久しぶりの運動のため酸欠になりながら登山しました。頭がくらくらしましたが下山できました。病み上がりに無理し過ぎてしまったので、その後休みの日はどこにも行かず1週間療養しました。



下山後、岩手県側の八幡平アスピーテライン付近を通って遠回りをして横手市まで帰りました。展望広場で記念撮影!





無事、自宅まで到着しました。夜の山道を避けるために休憩なしで3時間ほど運転して帰りました。なんとか暗くなる前に山を下ることができました。久しぶりに楽しい1日でした!来年もまた来たいと思います!八幡平神社にも行きたいので、雪がなくなったらドライブしにいこうと思います。

Posted at 2024/06/10 02:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月18日 イイね!

田沢湖までドライブに行ってきました。

田沢湖までドライブに行ってきました。24年5/18。中学校時代の親友とドライブに行ってきました。
角館武家屋敷通りに来ました。緑が生い茂っており町が活気ついておりました。少しだけ散策しました。








  
風流な雰囲気を感じました。



春紅葉。



青柳家を見て周りました。





かっこいい鎧と刀。いつみても惚れ惚れします!



兜をかぶって記念撮影!



ハイカラ館。



角館のお祭りのお神輿。



旧車とお店。





ぶなの森フーにきました。



いつきてもおしゃれな内装です!友達に紹介できて嬉しかったです。



友達とシェアしてピザを食べました!いつ食べてもパリパリで美味しかったです!



次来た時はお外で食べたいです!



天空ブランコに乗りにきました!まさかの閉園中。どこでやっているか情報収集のため休憩所に行きます。


 
アルパこまかさに来ました。情報収集の結果。5月のGWのみプレオープン。6月正式オープンだそうです。しくりました.…残念😢。





気分を切り替えていきます!田沢湖を一望しました。湖まで降って行きます!



山のはちみつ屋さんで小休憩。3日前に柳葉敏郎さんが来たそうです。







はちみつソフトを食べました。8が出ると蜂のチョコが8個、もう一回回して8が出るとお花が3つもらえます。ソフトクリームに苦味がなく、ほのかに蜂蜜の甘みが広がりました!美味しかったのでまた食べたいです!次田沢湖に来た時は絶対食べます!



田沢湖の湖畔まで降りてきました。







今日の波は穏やかではなく荒々しい雰囲気でした。水も綺麗で荒々しい波と相まって自然の神秘を感じました。



湖とS660。ここで撮る写真が一番好きです!



たつこ茶屋で小休憩。みそたんぽを食べました!甘くて濃厚なみその味がクセになります。







クニマス未来館でポケ蓋と湖を撮影しました!
ここの下にある階段で湖を見ながらみそたんぽを頬張りました。



たつこ像で記念撮影!自分でもびっくりの笑顔で撮影してました笑笑。歯が見えてしまったので隠します。



ヤマメが泳いでいました。



帰宅。逢魔時に田舎の田んぼ道で良い写真が撮れました!エモくて良い写真が撮れて大満足です!

Posted at 2024/05/19 07:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「車のこだわりポイントと聞かれたら洗車と迷わず答える自信があるレベルで洗車用品が集まってきました。ほとんど欲しいものは購入しました!後はカスタムに全振りしていきます!ドライブは控えて少しずつパーツを買い漁りたいです。」
何シテル?   06/07 19:54
はらぺこウサ太郎と申します。フォロバします。気軽にフォローお願いします! 22歳一般企業の5年目の社畜です。相棒たちの生活費を貢ぐために働いています!趣味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ガゼルパンチ S660用エンジンフード用カーボン雨どい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 19:07:07
S660 エンジンフード用 雨どい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 19:05:00
ガゼルパンチ エンジンルーム用カーボン雨どい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 18:43:10

愛車一覧

ホンダ S660 汎用自動四輪車ウサ太郎2号機「ロクマル モデューロカスタム BLエディション風仕様」 (ホンダ S660)
22年6月に成人式にかっこいい車に乗って行きたいと思い購入いたしました。今では遠出する時 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ 汎用自動四輪車ウサ太郎初号機「スラッシュ マッスルスタイル 無限×エヴァ仕様」 (ホンダ N-BOXスラッシュ)
2022年4月にライフから乗り換えました。 ホンダNBOXスラッシュXターボパッケージ ...
ホンダ ライフ ウサ太郎0号機「じじのライフ」 (ホンダ ライフ)
亡くなった母型のおじいちゃんから引き継いだライフ(Pastel)になります。22年時点で ...
ダイハツ タント 母上のタント (ダイハツ タント)
母上の現在の愛車タントになります。 学生時代の送迎や買い物、お出かけの時によく乗せてもら ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation