• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kura_2626の愛車 [ホンダ インサイト]

整備手帳

作業日:2023年6月24日

openpilot互換Panda修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
少し前からopenpilot互換品のGPSの調子が悪く… 高頻度でpoor GPSの割り込みが画面の下に表示されます。
もう保証もないのでユニットの保証シールを剥がして内部を見たところ、小さいGPSアンテナ1つだったので感度が弱いのかな
と思い大きいGPSアンテナを外付けしようと思ったのがことの始まりです。
2
ちなみに備忘録代わりのメモですがしつこいpoor GPSの割り込みを消す手法はあるようでした
selfdrive/controls/lib/events.py内の
"Poor GPS reception",
"Hardware malfunctioning if sky is visible",
AlertStatus.normal, AlertSize.mid,
Priority.LOWER, VisualAlert.none, AudibleAlert.none, .2, creation_delay=XXX)
のXXX時間を無限大にすることでしつこい表示は消すことができました(デフォルトは300)
でもこれではGPSが使えないので暫定対策にしかならず。
3
かれこれやっているうちにGPSアンテナが届き交換しようとしたところ悲劇が…
何とアンテナの端子がすっぽ抜けました。多分ハンダが浮いててまともに導通してなかったのが原因だと思います。最初に頃はpoor GPSなかったので…
ちなみに左下から伸びてる棒が0.5mmのシャーペンの芯です。かなり小さいIPEX1端子がもげました…
4
ということで次はIPEX1端子を買いました。が、表面実装部品でなかなか部品がつかず、ついてもGPSつけたら外れてしまいます。どうも調べるとドローンとかでも端子が取れる方を見つけました。表面実装部品でどうしても脱着方向の力に弱いんだと思います。
5
色々悩みましたがどうせ脱着する物でもないので、基板上にダイレクトに半田付けしました。写真はレジンで固めた後なので分かりにくいですがショートもなく、ちゃんと無事動きました!
最初はグルーガンで補強しましたが、車内に置くと柔らかくなるのでレジンに変えました。
6
大きいGPSに変える必要性はあまりないかもしれませんが感度アップを果たし、無駄にIPEX1端子も買いましたが最終的には無事戻りました。
普段sunnypilotを使っておりGPSがあるとMAP連動でACC車速を落とせる(Rのついたカーブや制限速度変更に対応?)ことや道の名前を引っ張ってくれるので、やっぱりあるに越したことはないです。
ただMAP連動のカーブ減速は、設定車速が入っても落ちるまで空走するような感じで、カーブに入るまでに減速しきれないことも多いので、どこのコードを変えれば良いのやら… 詳しい方いれば教えてください!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラー自動格納ユニットの修理🤣

難易度:

ポリッシャー&ccウォーターゴールド

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

夏のドライブ必須、クーラーボックスの改造😂や~

難易度:

車検 ロービーム検査対策 HIDバルブ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月24日 21:21
kura_2626 さん、こんばんわ。

sunnypilot使ってますけど、MAP減速は使ったことがありません。

私のはカメラベース減速(VTSC)を利用しています。
カーブに入ってからカメラ測定して減速なので減速速度幅が少なくカーブに対して進入速度が速すぎると無力です。

マップベースでカーブ進入前に減速できれば、openpilotお任せ範囲が広がりますね

高感度GPSが使えればいいのですね。やってみようかしら。
PANDAを分解したときにそれらしきアンテナコネクターはありました。
コメントへの返答
2023年6月24日 21:38
こんばんは。
自分の場合VTSCはネット接続がないと何故か使えないのですがtn@さんの場合どうでしょうか?(自分のはVTSCではなくネット接続時のMTSCが効いてる?)
ネット接続なしでも目の前のカーブに応じて設定車速が落ちるでしょうか?
もしかしたらMTSCもONしてるのでオフライン時に悪さしてるのかもしれませんが…

確かにマップ連動で事前に減速できれば便利そうですが、高速降りる前のICを予想しての本線の減速は逆に危なっかしい?ですし、降りないつもりでも誤判定のリスクもあったり…その微妙な判定は高精度なGPSが必要そうですね!
想定されている高精度GPSとはどのような物でしょうか?
2023年6月24日 21:58
VTSCはネット接続無しで動いてます。現実のドライブではかなり有効で、減速のしかたもよくチューニングされていると思います。
https://youtube.com/shorts/VxoNkAZR8XQ?feature=share
(回転計7の右の数字がVTSC制御されたACC速度になります)

GPSは何がいいんでしょう?w
kura_2626さんのお使いの白いのはaliexpressで売ってます?
コメントへの返答
2023年6月24日 22:23
なかなかよく動いていますね!
僕の場合もオフラインで一応動きはするのですが直線でうろちょろ増減したり、カーブでも減速しなかったりで全然です… この辺はカメラベースなので車に依存しないと思います(その加減速レスポンスは車次第だと思います)
オンラインだと動くのでMTSCがやっぱりうまくカーブで動いていそうです。MTSCとVTSCを画面上で見分ける手法はあるのでしょうかね?1つずつ切って走るのが現実的でしょうかね?もう少し調べてみたいと思います!

GPSはAliExpressで買った物を使っています。IPEX1端子ですが交換の脱着時に壊すリスクがありそうなのでおすすめできないです… 使用したのは以下の物です。
https://s.click.aliexpress.com/e/_mKHTNiu
ベースのは見つかりませんでしたが以下の物が近そうです。
https://m.ja.aliexpress.com/item/32809672469.html
本当かは分かりませんが28dBiと20dBiなので感度は8dB位良くなるのかもしれません。中華製なのであまり信憑性はないかと思いますが…
2023年6月25日 10:13
一つ思い出しました。SWの問題の可能性もあるかと。私のも一つ前のsunnypilotバージョンだとVTSCが動かず最終バージョンで動きました。サニーさんは既にC3用のみの開発なので更新はされないのが残念ですね。

C3どうです😀
コメントへの返答
2023年6月25日 10:51
記事の方確認しました。どのようなバージョンアップをされたか覚えていますか?0.8.12-test-full-volkswagenのままで微修正という位置付けでしょうか?一度焼き直ししてみるのはありそうですね!
C3は互換品でも売り切れや、売ってても高いので… 5万円位なら…
2023年6月25日 13:02
思い出しながらdiscordのログを見てみました
バージョンの数字は0.8.12-test-full-volkswagenで変わらずだったと思います。

sunnyhaibinさんが以下の投稿後のモノで動いています。
sunnyhaibin — 2022/06/25 07:49
I've updated the branch 0.8.12-test-full-volkswagen with the updated custom stock long control logic. Give it a try if you could please!
https://discord.com/channels/880416502577266699/951992542973538304/990025985212690442

当時の2022年4月ころは活発に更新されていました
ホンダはバージョンが多くてどれを選ぶのか大変そうですね

0.8.12-test-full-honda-ctlacc
0.8.12-test-full-honda-eps
0.8.12-test-full-honda-gac
0.8.12-test-full-honda-lastuff
0.8.12-test-full-honda-no-offroad
0.8.12-test-full-honda-stocklong

sunnyhaibin — 2022/04/23 16:20
"No Internet connection ACC disengage" has been resolved in a test branch and will be released soon. If you want to test that out, the branch is 0.8.12-test-full-honda-ctlacc.
If you don't like MADS, you can turn it off in settings so it works like stock openpilot, or simply press the LKAS button to turn it off when you're in roundabouts.

supa | Pacifica 18 gas — 2022/09/11 04:54
Does MTSC fall back to VTSC when there's no internet connection or it won't adjust at all?
My tmobile hotspot is spotty

sunnyhaibin — 2022/09/11 05:07
If you don't see the colored Triangle sign on the left side, M-TSC is not actively slowing down or activated.
Lower values of V-TSC or M-TSC takes precedence.
コメントへの返答
2023年6月25日 14:51
一見同じバージョンに見えても不具合修正もされている可能性ありそうですね!
色々バージョンがあり、いまいち違いが分かりませんが今度トライしてみようと思います。ありがとうございます。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
Honda INSIGHT (ZE4)に2020/2〜乗っています。 販売終了しましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation