• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jackal3の愛車 [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2008年3月5日

ブラインドコーナーモニターカメラ(前)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
BCMのカメラ
グリルのエンブレム真下の丸い物体です(^^;
トヨタ純正、ワイドビューフロントカメラ。
190度くらいの視野角です。
2
ブラインドコーナーモニターカメラ
一応、エスティマ用ですが、カメラ自体は全車共通で取付けステーの違いだけだと思います。エスティマ用の固定金具は取り外し、アルミ板を加工して金具を作成。アルミの色では目立つので黒の艶消し塗装です。
このグリルは以前に色違いとして交換したグリルでBCM装着車用です。但し、ノアの純正は三方向カメラなので穴が小さく合わない。加工してます。
3
BCMカメラ本体
左が取付けたワイドビューカメラ。
右が3方向カメラ。
4
ブラインドコーナーモニター
カーナビとの接続は、バックカメラとして割込ませる方法です。
そのため、モニターにはバックガイドライン(黄色い線)が表示されたままです。
5
車両位置
ガレージのフェンスと車両の先端を合わせた位置です。
6
車両位置
同じ位置の左右です。
7
切替スイッチ
バックモニターカメラとBCMカメラの切替は[イヤミ工房]さんの
【社外NAVI向けBCM制御ユニット】を取付けました。
そのユニットと切替スイッチ(ON-OFF-ON)です。
「その節は、お世話になりました。イヤミさん」
8
バックモニター
リバース連動はもちろん可能です。切替スイッチでは強制表示。





イヤミ工房さんのサイト↓(電装パーツ)をクリック。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーナビ&リアカメラの交換

難易度: ★★★

SEVエアバルブキャップお試し装着

難易度:

ダイアトーンナビ タッチパネル交換

難易度: ★★

ノア車検 2024/05/28 184,069km

難易度:

ステアリングラック ブッシュ補修

難易度:

オーディオの音が出なくなった→原因不明

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「超ご無沙汰してまーす。今年お初だ(^^;)ゞ」
何シテル?   02/26 15:25
京都在住のおっさんです。年齢よりは若いつもりですが、流石に年相応の自覚でクルマイジリを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

共立エレショップ 
カテゴリ:クルマ関係
2009/12/14 10:49:42
 
配線コム 
カテゴリ:クルマ関係
2009/08/04 13:58:58
 
ONESTOP純正部品通販売 
カテゴリ:クルマ関係
2009/04/19 00:22:59
 

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
平成16年式 X - SIDE LIFTUP SEAT AZR60G-APEEH ボディ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
平成5年に新車で購入。当時は乗用車代わりに内装豪華グレードを購入。のちに仕事車となり現在 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation