• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rio_pagiの愛車 [トヨタ アベンシスワゴン]

整備手帳

作業日:2022年2月3日

エンジンマウント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
最近、振動が増えてエンジン音もうるさくなったと感じていました。会社のハイエース(ディーゼル)よりも五月蠅くてブルブル震えている。。。

11万キロを超えているしこれはエンジンマウントだろうと踏んで近所のショップに交換依頼。

交換後受け取りに行ったらメカニックが申し訳なさそうに「見た目問題なさそうですが。。。」と外したマウントを見せてくれ、たしかにクラック等見当たりませんでした。

しかしエンジンをかけた瞬間、静か!さらに振動もほとんどなし!見た目ダメージがなくても11万キロも走ると劣化するんですね。
交換してよかった~

4個すべて交換して6万1千円也。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ツイーター&ネットワーク取り付け

難易度:

スピーカー(ウーファー)交換

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月12日 19:34
2014年式4万キロですが最近エンジンがうるさいので交換を検討中です。
液封マウントだったと思いますので、割れてからでは遅いと思います。
コメントへの返答
2022年2月12日 21:19

髭太郎さん
はじめまして。私のアベンシスよりも2年若く、また4万キロしか走っていないのにマウントが劣化ですか!?
私の場合、9年目10万5千キロで、アイドリング~2000回転の範囲で振動とエンジン音増の症状が出ました。アベンシスのマウント交換費用は高いので一度ショップ等に見てもらってはいかがでしょうか。
ベストな形で解決するといいですね😃
2022年2月13日 10:27
乗ってるやつの頭が狂ってるので仕方がないかと。毎回マニュアルモードでシフトダウンしたり…ここには書けません。
CVTがぶっ壊れないか今から心配です。
因みに3万キロ時点でCVTフルードは交換しました。次回は7万キロ交換予定です。
エンジンオイルも直噴+アホドライブで汚れるのが早いので4000km交換にしております。
液封マウントは初代プリメーラで散々体験し他車種で強化マウント等交換効果を体感してきたので交換する意味効果を理解しているつもりです。

強くブレーキをかけた際に後押し感が出てきてるのでそろそろかなぁと感じてます。
コメントへの返答
2022年2月13日 13:14
俗にいうスピード〇ですね(笑)。アベンシスは足が良いのでそれなりにコーナー攻められますよね。私は燃費重視の走りのためあまり負担がかからないのかもしれません。
髭太郎さんが交換したらレビューを是非整備手帳にアップしてください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーディオケーブル隠し前のインパネ外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 06:58:09

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
ノーマルベースですがみんカラ諸兄の整備手帳を参考にDIYでメンテしています。 いままで ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
購入して9年、10万キロ。買い替えも検討したけど乗りたい車がない。。。 ショック交換し、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation