• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せおちんの愛車 [スマート スマート フォーフォー]

整備手帳

作業日:2023年7月26日

タイヤ交換(クムホHS51,PS71)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
旧フロントタイヤ
185/45 r17 ヨコハマブルーアースA。2016年3月製造。
鬼ヒビの8部山。特に内側のヒビが凄い…触ってわかる硬さ。
2
旧リアタイヤ
205/40 r17 ヨコハマブルーアースA。2019年12月製造。
微ヒビの5分山。トレッドの間のヒビが気になる…
3
ということで前後ともに近隣のタイヤ屋さんにお願いして取り付け。
事前の確認で、フロントは純正サイズを辞めることにしました。お財布的にも…
スマート乗りのSさんは、ホイールを交換しつつ205/40 r17の通しにしており、正直めちゃ悩んだのですが。
前のタイヤを妥協して小さくしました。

幅広を選ぶ想定で実物確認をしてもらったところ、17インチのブラバスホイールではハンドルをめいいっぱい切ったときの左右クリアランスが足りず扁平率が維持できませんでした。
そのため、フロント195/40 r17(外径-10mm)としています。
リアは純正サイズとなりました。

初リフトアップに大興奮。
4
関係ないけど、左フロントショックのダストブーツが唐傘お化けみたいになってる!(膝から崩れ落ちる)
5
新フロントタイヤ
195/40 r17 KUMHO ECSTA HS51。2023年6月製造。よく見るとホイールからタイヤがハミ出てますが、そこまで違和感無いのは良かったところです。
6
新リアタイヤ(写真撮り忘れ)
205/40 r17 KUMHO ECSTA PS71。2023年5月製造。
少しトレッドパターンが違うみたいですが、パッと見はわからないレベル。
7
タイヤ屋から出た瞬間にロードノイズの減少と、乗り心地の良さを感じました。劣化したタイヤはダメ、絶対。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サマータイヤに交換(New)

難易度:

スタッドレスタイヤ交換

難易度:

オイル交換・フィルター交換

難易度: ★★

第23回OIL交換+エレメント交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ラムダセンサー(O2センサー)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月26日 16:39
こんにちは某Sです。多分。(笑)6.5J幅で太目のタイヤを履くとちょっとタイヤが出ちゃいますよね。ロードノイズが下がったのは羨ましいです。
コメントへの返答
2023年7月26日 17:40
某氏、コメントありがとうございます!
そうですね、気にしだすと気になるのが、カーライフなのかなと思いました笑

元々石みたいなタイヤがついてたので、厳密には純正と比較ができてないような気はします。週末のワインディングが楽しみです。

プロフィール

「30,000kmの大台突入記念
(購入から880km)」
何シテル?   08/01 21:35
免許取得から8年、ついにマイカーに手を出しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

夏タイヤへ交換&全てのアンダーカバーを外して下回り点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 09:35:38
NANKANG NS-25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 13:44:48
ドア内装パネルの脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 15:47:12

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation