• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶雅丸の"【キメラワークス】ハニコス" [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2023年8月15日

通勤快適⁉︎ HA25Sターボ化計画 【動けっ!このポンコツが‼︎】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
前回、カプラー挿しただけの状態でキーを回したが、セルが回らなかったアルトくん…
2
電装屋さんに診てもらうと、ハーネスがATのワゴンRの物を使ってるからインヒビタースイッチ(シフトレバーを操作した時に動くスイッチ)を繋げばセルを回せると言われ、インヒビタースイッチを繋ぎ『Pレンジ』の位置で固定してもらうとセルが回りました!
3
そこからワゴンRの車体側カプラーを並列で繋いでもらい、ワゴンRのECU単体で繋ぐとエンジンがかかりました‼︎

ただ、メーターのエンジンチェックランプや水温警告灯はつきませんでした、、
4
とりあえず、自走可能か調べるために、エンジンオイルとクーラントの減りを確認し、テスト走行の準備です!

マフラーはとりあえず、アルトのフロントパイプとリアピースが問題なくついたので純正のままです笑
5
次にこいつ!
まぁ、慣らしすら終わってない状態なのでブーストをかける様な走りはしないので必要ないのですが、追々やる事なのでやっておきます!

このインタークーラーのダクト用の穴をバンパーに開けます‼︎笑
6
軽く当てがって、左右の位置を確認したら小さめの四角をドリルとノコを使って開け、そこからヤスリで整えながらバンパーをつけて位置を確認しては外し、を繰り返して満足のいくサイズの穴が開いたら…
7
以前買ったドアモールの余りを使って仕上げの雑さを隠して…
8
ついでにグリルをマットブラックで塗れば完成!
かっこいい‼︎笑

さてさて、テスト走行に行きますか…
クラッチミートが劇的に変わってたので少し調整をしていざ‼︎
9
と、思ったのも束の間、妙にハンドルが重い…

あぁ、これパワステ死んでるわ…
あと、ついでに車高が変わってステアリングセンターズレとるわ笑
10
ステアリングセンターのズレを直して、クソ重いハンドルにも慣れてくるくる回ってると、以前よりシフトがショートストロークになってる気がする笑

アルトミッションから移植したコイツだけの仕事とは思えないくらいにはショート!笑
11
Keiワークスのミッションってやっぱりショートストロークなんかね?と思いつつ、LSDの有無の違いを確認しようと思ったが、ハンドルがクソ重くてそれどころじゃないし、速度も出せないから分からない笑笑
12
そんなこんなで、調整しては走ってを繰り返して、新しい相棒に慣れてきた時にふと違和感を感じた……

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ベッドカバーぬりぬり

難易度:

通勤快適‼︎ HA25Sターボ 【終わりのないポンコツ】

難易度:

エンジンオイルとエレメント交換

難易度:

ヘッドカバーぬりぬりのその後

難易度:

タペットクリアランス調整

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エンジンルーム内のレイアウトはコレでほぼ決定!
あとは、リミッターがかかることなく走ってくれるようになったら完成‼︎笑」
何シテル?   09/01 20:57
前車は【DBA-JW5】S660と【E-SW20】MR2で今回のアルトが初のフロントエンジン、初のフロントドライブです笑 今までカスタムや整備の記録をメモ帳にし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PPPP #EX2「ヘッドライト4灯化考察」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 20:48:31
スズキ(純正) 電動格納式リモコンドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:16:34
通勤快適‼︎ HA25Sターボ 【諸悪の根源?】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 21:46:41

愛車一覧

スズキ アルト 【キメラワークス】ハニコス (スズキ アルト)
縁がありタダで貰ったHA25Sアルト。 貰った瞬間ダウンサスと前車に使用してたセミバケを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation