• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゅーごのブログ一覧

2023年10月28日 イイね!

あいにくの天気



濡れてる……😇



コーティング親水にしてるんですが、全然親水じゃねえ!って。
でも、水玉の角度、のっぺり気味だから、これは親水?




というわけで、モビリティショー、いってきます🚗
Posted at 2023/10/28 09:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月25日 イイね!

工具のお話。

ぼくはもともとディーラー整備士でした。

現役の頃はそれこそ、定期的に回ってくるSnap-onやらMACのバンにいくらお布施したことやら💸


現役の頃に使っていたのは
ラチェット
本締めもいける80ギアはSnap-on
メインのショート軸はKoken
FACOMも持っていましたが頭が丸いやつとかはあんまり好きでなかったなあ(ビジュアル)
グリップの根本でくるくる回せるPROXXONのとか「おーすげー!」って買いましたが、役に立ったか?と言われると……😇

ソケットもSnap-onとKokenがメインでしたね。
ディープ、ミディ、ショート、Kokenのナットグリップは狭いとこではよきかな。
意外と便利なのがスピンナーで、ネプロスかKokenのが好きでした。

ネプロスはそもそも好きでないんですが、ロングストレートメガネとT字だけは別格の出来で、悔しいけどアレに変わるものはなかったです。
ストレートメガネは大トルクかけたいとこに使うんですが、ネプロスのは撓らない。力が逃げないからいいんです。
T字はあの形、素晴らしいですね……外に行くほど太くなって、回した時の遠心力使えて。

メガネとスパナはMAC、これはMACドライブが優秀でした。まあスパナなんてほぼほぼ使わないんですが😇
Snap-onもMACも物によってはどっかのOEMだったりするので、使ってる元の工具使うと少し安く買えたりしましたね。
45オフセットのメガネは、良く汚れるし、滑るので、これだけ梨地がいいとスタビレー使ってた記憶があります。ブレーキのブリーダー周りです。

掴みものは定番ですがKNIPEX。ラジペン、ペンチ、ニッパー、その他色々。コブラはすごいですね。モンキーはBAHCO。今はBAHCO、本国生産やめてしまったと聞きましたが……そもそもモンキーもほぼほぼ使わないんですが😇

ドライバーは派閥分かれそうですがぼくはPB派。ゲログリップはくちゃかったですが🤮
その流れでヘックス、トルクス、クリップリムーバーやらもPB使ってました。

貫通や叩き物は消耗品扱いでベッセル使ってましたけど。あとは割っちゃったPBの貫通マイナスとか😂

ギアラチェはSIGNET、ギアラチェってSIGNETが作ったらしいんですが、ホントかな?
でも、SIGNETは当時、安くて品質の良い工具、コスパの良い工具いーっぱいだして、ほんとお世話になりました。
とにかく手広く物があったんで、助かりました。


ただ、これらがサンデーユースで必要か?と言われると……趣味、…ですね完全に。
ぶっちゃけオールKTCとか、安さ重視でSIGNET(今も安いのかな?)で全然問題ないですし、TONE(昔は微妙でしたが、最近は品質上げてブランド力向上の活動がすごいですね)とか、アストロみたいな工具屋さんのオリジナルでもぜーんぜん平気だと思います。

プロユースは耐久性が段違いなのと、遊びの少なさ(精度)が高いのがウリですが、年間365日使うのか、月2、3回使うのかで、どこまでコストかけられるか。


でも、いい工具はついさわさわしちゃうんですよねえ……😋
Posted at 2023/10/25 07:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月25日 イイね!

ABARTH DAY

11/18日、だそうです

行ってみたーい、ですが……めちゃくちゃ混んでそう&並行車って行ってもいいのかな?とか、色々と。

https://www.abarth.jp/event/abarthday2023/
Posted at 2023/10/25 07:08:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月24日 イイね!

スタッドレス?ホイール?問題

先週はスタッドレスを選びに、

という名目で、純正白ホイールにスタッドレス、
夏タイヤ用のホイールを別に用意して、ぐふふ、なんて考えてタイヤ屋さんに。

以前車を所持していた頃から、カーポートマルゼンやフジ・コーポレーションにお世話になっていたので、そんなとこ見に。
アタリをつけていたのは


D9Rの白とかー、T7Rの白、


PF06とかー、


本命はRG4の白!!



そもそも205/40R17サイズなんて特殊すぎて高すぎ無理無理。
ほぼほぼ雪も降らない地域なので耐久性とドライ性能からWINTER MAXⅡの195/45R17サイズにするとあらお安い。


だったんですが。

RG4は「まず、在庫ないんでこれいつくるかわからないですねー、あと、センターキャップとかもすげー高いんですよーw」と、簡単見積もりで35万くらいで予算オーバー😇

PF06は「あー、叩いても出てきませんね、これ。まだ生産すらされてなく予約受付、みたいな感じ?で、納期未定で、恐らく2,3ヶ月ですねー」、と😇

「確実なのはWORK系で、(ボルト)穴を開けてもらう方向ですよ。それでも1ヶ月半くらいはかかっちゃいますけど。」なんて言われたもんだから、納期確認のお願いをしてその場は帰ってきました……


で、昨日入電☎
「あー、WORKさん、ブレンボキャリパーのアバルトは適合NGだそうでーすw クリアランス、1mmくらいしかなくってぇー、ウェイト当たるみたいっスねーw」


……😇


なんでHPに載せてんだよもー。
通販で買った人、詰みじゃん、これ、大丈夫?


というかどうする?ホイール?
OZとか、RG4とか、お金積んでそっちいくか、
とりあえず純正ホイールとりあえず使って、タイヤだけ履き替えて、そのまま春までにホイール発注が一番無難かな……

でも無駄にお金かかるしなー💸

Posted at 2023/10/24 08:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月19日 イイね!

やっと



ゾロ目……からの



1000㌔(*´∀`*)

慣らしものんびり1/3といったとこですね🦂
Posted at 2023/10/19 07:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「んー、間にユニクロメッキの平ワッシャ挟むのが正解🤔?」
何シテル?   06/02 21:39
車好きで元々は整備士をしていましたが、転職、結婚をきっかけに車を処分、その後10年ほど車のない生活を送っていました……が、HV化、EV化が進む昨今、純ガソリン内...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 2345 6 7
891011121314
15161718 192021
2223 24 252627 28
293031    

リンク・クリップ

STILE フロントグリル ハニカムメッシュ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 17:52:39
バッテリー交換(5901km時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 09:43:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 22:16:22

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ころぴー (アバルト 695 (ハッチバック))
10年ほど車のない生活を送っていました……が、HV化、EV化が進む昨今、純ガソリン内燃機 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation