• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シミズ養鶏レーシングの愛車 [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2023年9月24日

ノーマルサンバーもトリップ付きメーター欲しいよね?※自己責任!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
これはクラシックトラックに付いてた純正4万5千キロのメーター
皆ご存知の通りこいつにはトリップがある
2
爪を押したり後ろのネジを外してここまで外す
3
メーターのODOを合わせる
不正防止のためかこういうのは溶着で固定されてる
それを切るか削るかして外したらホビー用のなんか回るやつで歯車を高速回転させて合わせる
ミニ四駆のシャフトとボルトとかと径が同じシャフトが通ってるから台座に穴を開けるか何とかしてもう一度元の場所に固定する
ハンダで溶着が出来ればそれでもいいと思う
CRCとか556を入れておくとスムーズにまわる

ただ、これはキロ数を戻せるため悪用は厳禁
責任は取れない、自己責任で夜露死苦ゥ
4
このままだ戻しても実は流用はできない
後ろの配線が違いすぎる
ウィンカーを出すと4WDが点滅するゾ
5
だからメーターをはめ込む必要がある
実は形が全然違うからここは撤去する必要がある
私はペンチで折るように外した
この時フォグ、PTOが着いてる人はさすがにリスキー
私は着いてないから表の黒いパネルの方にテープでメクラしておく
6
燃料計と左下がかなり際どくなる
度胸が必要
ここまで来たらと一息
7
最後の覚悟が必要なとこ
削って穴を開ける必要がある
黒い方は雑に切ってもかなり頑丈だと思ったが、表面のクリアはすごい弱い
ちょっとでもミスがあればすぐヒビが入る
要注意、テープで補強しておけばマシかもしれない
8
あとは狭い後ろに下から手を突っ込んではめてやれば…
こんな感じ、私はクラシックの暖色が好きだから裏の緑のランプも交換した、明るい
あとはメーターが動いてる事を確認出来ればおけ!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピードメーター流用

難易度:

バックランプLEDに交換

難易度:

荷台の再塗装

難易度:

AZ FCR-062 燃料添加剤投入

難易度:

スピードメーターの誤差を修正してみる。

難易度: ★★★

スマホホルダーに充電器取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中標津からスピードメーターとトリップとオドメーター無しだった」
何シテル?   08/17 20:35
シミズ養鶏代表(自称)清水弟です。 何故か小学校時代からサンバーに堕ちる運命が確定していました 好きなのはKS/KV正直それ以外はあまり手を出す気は無いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW R1100RS BMW R1100RS
RSさんです これから半永久的に一緒です ずっと離さないよ????
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
私のサンバーくん。 車体9万で埼玉からやってきた。 どうやらこの子は早く走るのは嫌いらし ...
ホンダ フュージョン フュージョンくん (ホンダ フュージョン)
初めての250 一目惚れだった 2度の北海道によく耐えてくれた 今はお買い物カーやな
スズキ アルトワークス ワークスさん (スズキ アルトワークス)
ワークスさんです 遠征専用です。おかげで全く攻めない なのにスズキのいつものクラックが入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation