• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOLEの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2015年4月25日

[VM4A]サイドカメラ手動制御(その2 取り付け)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
4月5日に自作した制御ユニットの取り付けを行いましたが、夜間後退時、ルームランプが点灯する不具合が発覚したので、緊急処置として、ROOM LAMP端子を外して、クレーム修理に出していました。
修理が終わったので、本日、4月25日作業再開となりました。
上記不具合の原因は回路図チェックで発見し、「その1」で解決済み。

まずはフロントカメラの分岐からです。
ナビのフロントカメラ入力への信号をフロントカメラとサイドカメラの切替式にするために途中を切断します。
カメラからのケーブルとナビの間に中継ケーブルが入っているので、これを外すことにより、屋内で作業できます。
2
4本の線の内、黄色が映像信号です。
XV乗りの半透明さんの記事を参考にさせていただきました。
映像=黄色だろう と思っていても、先人の方が居ると、安心して切断できます。

カメラ側のコネクタからの線を切断しました。
そのままだと狭くて作業し辛いので、線をコネクタから抜きました。
コネクタの先端から精密ドライバ(-)を入れて爪を押し下げて抜きます。
3
延長ケーブルを半田付けし、ギボシを圧着します。
実際には、両方のギボシに制御ユニットからのケーブルを接続します。
4
制御ユニットからのケーブルを接続したところです。
右のブリキの箱はナビ本体の左側面です。
元に戻して、動作確認したところ、スイッチONで、画面は真っ暗、MFDの映像も乱れる。

原因は、制御ユニット側も入線と出線が逆でした。
ユニット側のケーブルのコネクタの端子を入れ替えて、無事動作。
5
スイッチを取り付けます。
上の銀色が、サイドカメラ切替スイッチ(4月5日取付)。
下の銀色は、フットライトの強制点灯スイッチで、エーモン1621からの入れ替えです。
6
裏からみたところ。
矢印が今回追加した2箇所。
16mmのホールソーで開けました。
初めてのホールソー。何て楽なんだろう。

上のスイッチは、下にあるエアコンのセンサとの干渉を避けて、中央からずらしました。 運転席から見やすくするため、左側にずらしましたが、車体側と干渉するため、車体側を削る必要がありました(写真7の赤矢印)。
下のスイッチも上ほとではありませんが、車体側を削りました(写真8の黄色矢印)。
7
ハンドル左側のパネルを外したところです。
制御ユニットのケースは、裏から、黄色矢印のタイラップで留めています。
狭くて大変でしたが、ここしか見つからなかったので。

赤矢印は、上のスイッチに干渉するために削ったところです(4月5日作業)。
本来は上半分だけで良かったのですが、パネルを当てながら削ったら、下過ぎました。 最後はスイッチを外して当て、マジックで印を付けました。
初めからそうした方が、結果的には早かった。急がば回れ。
8
黄色矢印は、下のスイッチに干渉するために削ったところです。
上のスイッチでの教訓を活かしました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

楽ナビ 2024年5月版 地図&オービスデータバージョンアップ&オープニング画 ...

難易度:

A型テレビキャンセラー

難易度:

EX純正ナビ リプロ

難易度:

地図更新

難易度:

サイバーナビアップデード

難易度:

サイバーナビAVIC-CL900ZP 全データ更新(2024.5)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

レガシィ誕生から25年。 レヴォーグとして生まれ変わりました。 この25年のうち、3台、17年、レガシィと共にしました。 2014年7月、第二世代との付き合...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] フロントバンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 08:35:18
ダイレクトアーシングシステム取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/13 06:46:55
USB電源ユニット追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 07:33:55

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014/1/4に注文してちょうど半年、2014/7/4にようやく納車。 早いもので初回 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
6月下旬頃納車予定です
マツダ MPV マツダ MPV
子供をチャイルドシートに乗せるのに、スイングドアだと狭くて不便だったので、両側電動スライ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アコード(3代目/3.75年)→インテグラ(2代目/3.5年)→レガシィ(BF/6年)→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation