• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOLEの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2015年12月12日

[VM4A]のれん分けハーネスACCのヒューズ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
【備忘録】
のれん分けハーネスのACCの出力に対応するヒューズ
→運転席右下のヒューズボックスの#24:オーディオ

ナビは動いていたので、まさか、こことは思いませんでした。
らしきヒューズを順番に外していったが、後回しにしていました。
2
「ある物」を仮付けした5日後くらい、たまたま、停車中にナビを見ていたら、「DSRCとの通信が切れました」と一瞬表示。
車載機の電源が落ちていたので、「ある物」の時、ナビを引っ張り出した際に、抜け掛かっていたか。 と思ったのですが、ドラレコと「ある物」も切れていた。 共通点は、のれん分けハーネスのACCから給電。他にACCから給電している、スマホ充電のUSBも切れていたので、ACCと断定しました。
その週末に、「ある物」を外し、ヒューズを探して交換。

約1ヶ月後(先週)、また切れていることに気が付く。 直前に運転席下の配線を引っ張り出して戻したので、どこかがショートしていると推測。
ギボシのどこかが露出していそう。

昨日、テスターを導通ブザーモードにして、GNDとのれん分けACCに固定し、 配線を引っ張り出して、1本づつギボシを確認しました。

ブザーが鳴ることはありませんでしたが、車速パルスのギボシ(オス)のスリーブが外れていて、端子の根元が露出していました。 車速パルスの線がフレームに振れるとACCのヒューズが飛ぶ というのは納得できないけど、他には目視確認できる不具合は無く、配線を戻し、10Aを使い果たしたので、7.5Aを入れて仮復旧させました。
3
本日、買ってきました。
明日、交換します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーゴソケットキット 取付け(横着編)

難易度:

コンソールボックス シガーソケット取付け

難易度:

アプライドD後席用USBユニット流用 完成

難易度:

ドライブレコーダー変更・USB充電口追加。

難易度:

ドアミラーオートシステム取り付け

難易度:

ホーン追加(4つ目330Hz)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

レガシィ誕生から25年。 レヴォーグとして生まれ変わりました。 この25年のうち、3台、17年、レガシィと共にしました。 2014年7月、第二世代との付き合...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] フロントバンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 08:35:18
ダイレクトアーシングシステム取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/13 06:46:55
USB電源ユニット追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 07:33:55

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014/1/4に注文してちょうど半年、2014/7/4にようやく納車。 早いもので初回 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
6月下旬頃納車予定です
マツダ MPV マツダ MPV
子供をチャイルドシートに乗せるのに、スイングドアだと狭くて不便だったので、両側電動スライ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アコード(3代目/3.75年)→インテグラ(2代目/3.5年)→レガシィ(BF/6年)→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation