• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kana2312の愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2021年8月8日

ストップランプモニター&スイッチ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日お試しで付けたストップランプモニタ,センターコンソールの小物入れに貼っていましたが,さすがにかっこ悪いので本設置することに。
2
コラムカバーを加工することも考えましたが,失敗してもあまり痛手がなくスッキリ収まりそうなスイッチスペースに取り付けることに。
ZE1前期モデルのGはスイッチがフル実装でスペアスイッチホールがありません。唯一空いているのはハロゲン車のレベライザーが入る部分。今は全車LEDになったので,リーフでこのスペースは必要なくなりました。ここを利用します。
3
問題のブランクパネル。
裏に補強のリブが入っているので,真ん中に穴をあけるのはちょっと面倒。しかもスイッチは22mmの穴が必要ですが,ステップドリルは18mmまで。さらにこのブランクパネルの内寸が20mmありません。ここでちょっと難航。
4
何とかかんとか収まりました。スイッチに隠れて見えませんが,穴はデコボコです(笑)
5
動作確認してから元通りに。こないだは適当だった配線も少し丁寧に直しておきました。
ついでに運転中に見にくい位置にあるステアリングヒータースイッチを近接音OFFスイッチと入れ替えて見やすくしました。
6
何も表示のないスイッチはわかりにくいので表示を作ります。
字で書くといかにも後付っぽくなるので,JISのシンボルに。些細なことですがこだわりです。あまり適当な物がなかったんですが,自動車用図記号の「リヤランプ」。モニタースイッチなので「MONI」と追記しました。
7
視認性はまずまず。
20年くらい前に買ったエーモンのスイッチで,今は廃盤になって現行品はパイロットランプが青色LEDです。個人的に青色LEDは夜間に目障りなので嫌いです。それに表示灯は緑と決まっているのでちょうどいいです。
上でモニタON。下にするとモニタOFFになります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンエバポ洗浄とエアクリーンフィルタ交換

難易度:

早くも電圧計交換

難易度:

NISMOエンブレム取り付け

難易度:

ZE0・リーフ : 📍40,000 km

難易度:

純正LEDフォグとユーロホーン取り付け(バンパー外し)

難易度:

LEAFのバッテリー点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今週はいよいよ梅雨入りしそうなので,遅ればせながら夏タイヤへ交換。スタッドレスタイヤは滑りますからね。」
何シテル?   06/17 07:04
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
免許を取ったばかりの頃,親からもらったクルマでした。自分がもらったおかげで父親はしばらく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation