• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kz1000a1の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年5月11日

自作アイドリングストップキャンセラー機能追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
アイドリングストップキャンセラーは、エンジンがかかったらアイドリングストップをオフに設定し、以降は何もしません。
そこで、アクセル開度に応じて SI-DRIVE のモードを切り替える機能と 15km/h 以下になったらフロント+サイドビューを表示する機能を追加することに着手しました。
VIEW と SI-DRIVE は物理スイッチなので、スイッチと並列に繋いだリレーを短絡させることで操作します。
写真の機器構成で、Raspberry Pi を対向としたデバッグ環境でリレーの動作を確認できました。
2
ドライブモードコントローラーとハンドルスイッチ自動化ユニットと D 型の新機能から欲しい機能を寄せ集めました。実車での動作確認には暫くかかりそうです。
3
<5/23 追記>
一定速度で走行している場合でも速度によってアクセル開度は異なるのではないだろうか?
単純に設定したアクセル開度で SI-DRIVE を S モードにするのではなく、速度とアクセル開度のマップを持つなり、アクセル開度の単位時間当たりの差分で制御するなりしないといけない気がしている。
結局はマニュアルで操作する方が良いという結論になるのかもしれない。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイサイト・トラブル発生①

難易度:

アイサイト・トラブル発生②

難易度:

シートバック冷風改善(したい)part3(電源確保編)

難易度:

エンジンルーム内のACC電源確保

難易度: ★★

アイサイト・トラブル発生③

難易度:

アイサイト・トラブル発生④

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

kz1000a1です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ]スバル(純正) スペアタイヤ用ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 13:10:53
コンソールボックス内シガーソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 04:08:47
オートパーキングブレーキを付けてみた Ver.1.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 11:25:57

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
税金が高くなる年式になりました
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
家族がレヴォーグに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation