• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじっちの愛車 [ホンダ ジェイド]

整備手帳

作業日:2019年2月8日

DLX-F17W取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日購入したドアスピーカー取り付けに当たって下準備としてバッフルボード固定箇所にワッシャーが入るように少し削って、スピーカー固定穴も広げてから鬼目ナットを入れます。
更にバッフルボードが木製なので全体に油性ニスを塗りました。
2
いきなり取り付け後ですが、いくつか問題がありました。
インナーパネルのスピーカー開口部の径が小さいので裏面のスピーカーターミナルがインナーパネルに当たってしまいます。
その為、取り付け穴の位置を変えながら干渉しない位置で固定する必要があります。
こちらは助手席側です。
3
こちらは運転席側です。
こっちは若干上向きです。
開口部をカットすれば下側向きますが、私には無理!
ボディにキズは付けられません。
4
前の2枚の画像で気づいた方もいるかと思いますが、スピーカーマグネットがデカイので窓のフレームに干渉してしまい固定が出来ません。
とりあえずスピーカーの取り付けはやってしまいたいので、応急的にM8のナットをスペーサー代わりに入れて、隙間にはエプトシーラーを貼りました。
5
後は内張のスピーカー部分のリブをカットして内張を戻してとりあえず完了。
作業中の画像がほとんど無くて申し訳ありません。
画像は今回交換したスピーカーとの比較です。
表から見た感じでは大きな違いがあるようにはみえませんが。
6
裏面を見ると全然違うのが判ります。
7
横からの比較です。
厚みも違いますが、重さが全然違います。
今回の作業は暫定なのでスペーサーが用意出来たら、しっかりとやり直したいと思います。

暫定の仕様ですが低音のボワーンとした感じが無くなりキレが良くなりました。
また、中音域の音が柔らかくなり聴きやすくなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

磨いてコーティング

難易度: ★★

サマータイヤ新調、ピレリPOWERGY™

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

オイル交換(メモ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2015年11月8日にRB3オデッセイ後期MエアロからFR5ジェイドRSに乗り換えました。 パーツ、整備手帳が少しずつしか更新出来ませんが自分のペースでや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RaceChip Pro2 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/22 21:47:21
ハイビーム(HB3)をLEDに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 07:24:04
雨染み除去 ウォータースポット除去 磨き 鏡面施工(ペーパーがけ) レガシー ボディガラスコーティング アークバリア21施工 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/20 21:34:52

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
この度、4年乗ったRB3後期MエアロパッケージからFR5 RSに乗り換えました。 ジェイ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RA3を12年半乗りましたがこの度、乗り換えました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
元々は走屋です。 今でも気は若いつもりですが...。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation