• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイピイの"インキー号" [トヨタ コンフォート]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

電波時計化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コンフォートのインパネには小さなデジタル時計、通称「10系時計」がちょっと恥ずかしげに鎮座しており、いくら合わせてもかなり遠慮がちに遅れてくるのがお決まりだと思います。

この時計は決してトヨタの専用品ではなく、JECOと言うメーカーの規格品になりまして、トヨタのみならず多数の国内自動車メーカーが採用しており、全く関係ないメーカーの全く関係ない車種にしれっとコレの「電波時計版」なんてのが搭載されていたりすることも。

これらは形さえ合えばポン付けで交換可能であり、一部界隈では定番のカスタムとも言えるものらしいです。知らんけど。

というわけで確かにここにいるこの時計をウマし!な貝柱…もとい電波時計に交換していきます。
2
電波時計化
まず純正の時計を外します。

メーターを外して裏からアクセスするのがパネルを傷つけず安全らしいですが、僕はそんなこたぁ致しません。

マイナスドライバーを四隅に挿入してこじらないようじわじわ浮かせればスポッと取れます。意外と配線が短いので引っ張って千切らないよう注意です。
3
電波時計化
配線を外します。

写真に写るカプラーを見てもらえると分かりますが真ん中の突起を押し込みつつ引っ張るとテコのごとく連結が解放されてするりと取れます。やや固いので夢中になって引っ張りすぎ注意です。

電波時計本体は写真左のカバーがかけてあり、これは左右の爪のみで留まっているので簡単に外せます。
4
電波時計化
逆の手順で組み付けます。

電波時計の色レンズはやや着色が薄く、多少明るく白っぽくなります。

嫌な人は色レンズだけ交換可能です。僕は電波時計のマークでイキリ散らしたいのでこのままです。

時刻は10分も放置すれば勝手に整正されます。
マイナス端子を外そうがオルタが逝こうがちゃんと自動で合ってくれる素晴らしい時計が手に入りました。

あとは運転しながらニチャニチャするだけです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インパネ再再再加工

難易度:

車検と3ナンバー

難易度:

インテグレーションリレー交換。

難易度: ★★

インパネ再再再加工

難易度:

爆音80Φデュアルマフラー

難易度:

タイヤ/ホイール着せ替え。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「普通じゃない普通のクルマ http://cvw.jp/b/3582911/47286968/
何シテル?   10/18 14:37
インキーでゲリピーなスヌーピーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートドアを付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 15:04:29

愛車一覧

トヨタ コンフォート インキー号 (トヨタ コンフォート)
08年式TSS13Y ガソリン5MTの元教習車です。 Twitterにあれこれいじった記 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation