• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shin☆☆☆の愛車 [トヨタ パッソ]

整備手帳

作業日:2018年12月7日

PASSO 整備備忘録 129 (ヘッドライトクリーナー&コーティング施工 3回目・DIY)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
 7月に同じ作業をしましたが、そろそろまた黄ばみが目立ってきたために今回もD.I.Yで施工しました。
 
 使用したキットは、大阪市内の業者“Auto EDGE”が販売している“ヘッドライトクリーナー&コーティング GHC-1”です。

 内容は“ファーストクリーナー”“ガラスプロテクター”“保護用手袋”“施工方法説明書”です。

 黄ばみを落とし、ヘッドライトレンズのコーティングは“WAKO'S VAC / バリアスコート”を使用しました。

※注意 あくまでも個人の作業ですので、以下の作業が正しいかどうか分かりません。作業の参考にされる時は自己責任でお願いします。当方は関知しません。
2
 画像では黄ばんでいないように見えますが、個人的には我慢の限界です。
 施工に際し、まず、ヘッドライトレンズ表面の汚れを除去し、“ファーストクリーナー”を“保護用手袋”をはめた手のひらに適量出します。
3
 手で液剤を軽く均等に塗り伸ばしながら擦っていると、もの凄い黄ばみが浮いてきます。
4
 乾燥しないうちに絞った濡れタオルで綺麗に液剤を拭き取ります。これで黄ばみが完全に除去されない場合はこの作業を繰り返します。
5
 上記の作業工程4を2回繰り返しました。今回は仕上げに極細のコンパウンドで磨きました。
6
 前回の施工から5ヶ月しか効果が持続しなかったため、コーティングは今回は“ガラスプロテクター”を仕様せずに“WAKO'S VAC / バリアスコート”を使用しました。
7
 画像上と下での施工前と施工後の比較です。
8
 この角度が黄ばみが一番目立ちます。画像上と下での施工前と施工後の比較です。
 いつもお世話になっている“車のお手入れ専門店 Da Capo 堺本店”は年の瀬で多忙ですから、とりあえずはこれで凌ぎます。

総走行距離 87169km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&エレメント交換とLEDルームランプ取付

難易度:

パッソエンジンオイル交換

難易度:

ストレス発散洗車🌀🎽💦

難易度:

ボディーメンテナンス

難易度:

パッソ バンパーリテーナー交換 後半

難易度: ★★★

室内灯 増設準備作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マジメにパーツレビューや整備手帳を書いて情報提供をしてるのに、やっぱりレビュー数が少なくなっています。しょうもない飽き飽きする買物や車の批評でも書いて稼ごうか?」
何シテル?   06/18 11:45
 ご覧いただきありがとうございます 最後までお読みいただくようお願いいたします。    ・イタリアの工業デザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロ主宰のイタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ARISTO 整備備忘録 199 (パワーウインドウレギュレーター修理・後編・SH) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 06:14:41
ARISTO 整備備忘録 199 (パワーウインドウレギュレーター修理・前編・SH) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 06:14:30
[トヨタ アリスト]j;luth CORPORATION ゲルハート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 20:35:56

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
 平成3年式(1991年) 3.0Q  カタログコード 332180  車両型式( ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
 平成19年式(2007年) 特別仕様車X “Advanced Edition”   ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
 平成29年式(2017年) HYBRID MZ セーフティパッケージ装着車 2WD ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
 2007年最終モデル(平成19年モデル・平成23年1月新車登録) YAMAHA グラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation