• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月07日

プレス機械は面白い!

プレス機械は面白い! 専属メカニックのところにハンドプレス機械があります

今日はエブリィバンのブッシュ打ち替えをしました

意外と面白く癖になりそうです

近いうちにカプチの足周りのブッシュ打ち替えをやりたくなりました
ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2008/11/07 18:47:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

梅雨入りはまだなので、間に合いそう ...
音速の猛虎さん

ATF交換したら、激変! めっちゃ ...
ウッドミッツさん

【拡散希望】岩出市中学生女子 探し ...
GRASSHOPPERさん

タマタマチョッキンズ
M2さん

【10名】レインモンスターウォッシ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

実録「どぶろっく」66
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2008年11月7日 19:26
身近にこんな工具持っている方がいるといいですよね!

自作しようとも思いましたが、使う機会を考えると、、

結局、万力とソケットコマ使って打ち替えました (^_^;)
コメントへの返答
2008年11月7日 19:50
大型車等のジャッキを使って自作できるけどここにあるから作ってません!

意外と面白くはまりそうです
2008年11月7日 20:08
1,000%注意深く作業して下さい。
この手の機械は見てるだけで背筋がゾクゾクします。
コメントへの返答
2008年11月7日 20:22
面白いよ~

ボウリングのドリルマシンも面白く自宅に持ってます!!
2008年11月8日 0:44
カプチのブッシュ、強敵です・・・

僕は諦めました。
Fのアームとか、Rのアッパーとかは上手くいきませでした(>_<)
コメントへの返答
2008年11月8日 7:41
強敵と聞くとやってみたくなりました♪!
2008年11月8日 8:20
ブッシュ打ちってプレス2割、治具8割ですよね~

会社に油圧プレスはありますが…
…治具(カラー)貸して~(^人^)
コメントへの返答
2008年11月8日 9:50
治具は鉄板くり貫いて作ろうかな~

色々造るのも面白そう!
2008年11月9日 22:07
デフマウントブッシュはやったことありますヨ。
私の場合は台のプレートが安定せず大変でした。

ガキン って外れたときは気持ちいいですよ。
実は、飛んでこないかと怖かったです。

治具が巧くできるといいですね!
コメントへの返答
2008年11月9日 22:28
コメントありがとう御座います

やった人にしか解らないあの快感!!

はまりそうです・・・

プロフィール

「いよいよゴールデンウィークに突入です!! http://cvw.jp/b/359411/37781087/
何シテル?   04/29 21:00
車の販売から改造、パーツの販売等しています カプチーノにはまってはや10年 今、7台目のカプチーノを製作中です  過去のブログのコメントでも大歓迎!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サン太郎(TT2)、スペアタイヤ格納部位下収納ボックスの微修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 12:54:39
サン太郎(TT2)、運転席側荷台下収納ボックスの点検(2022/08/15) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 21:20:15
サン太郎(TT2)、運転席側荷台下収納ボックスの再設置(2022/09/23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 21:01:00

愛車一覧

スズキ カプチーノ 7号機 (スズキ カプチーノ)
7号機です H6年式 38000キロ 先週車検を取りました
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2台目のパレットさんです 広くて使いやすいところがお気に入りです
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
解体屋さんに眠っていた絶滅危惧種を復活させようと購入しました まだまだ時間がかかりそう ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
白い小悪魔さんの元愛車です 縁があってうちに来ました じゅん@カプチーノさんの元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation