• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐるとざらの"GAOS号" [ダイハツ タフト]

整備手帳

作業日:2024年1月13日

リフトアップスプリングに交換しました。(中編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずは純正スプリングを縮めます。

インパクトレンチのおかげで楽々です。
2
スプリングの加圧が無くなった所でトップナットをインパクトレンチで外すとアッパーマウントが外れます。
3
部品配置を忘れないうちにリフトアップスプリングを組み付けていきます。
4
スプリングの巻き線自体が結構太い為スプリングコンプレッサーのフックが上手くかかりませんね。
5
この樹脂製スラストベアリングとショックネジ部分の段付きが面一になるまでコンプレッサーでスプリングを縮めてからアッパーマウントを乗せてトップナットを締め付けます。
6
後は元通りに組み直すだけですが、この赤丸10mmボルトを締め付ける時にステーを押さえながら締め付けないと、ショックに接触して異音が発生するかもしれません。
7
最後に角部締め忘れが無いか確認します。
8
最後にリジットラックを外して車体を地面に接地させてからボディ側マウントと中央部ナットを締め付けます。
暫く走ってから再度緩みが無いか確認しました。
9
フロント右側終了。
10
フロント左側も終了したのでリアスプリング交換作業に移行します。

目がしょぼつくので(後編)に続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( エスペリア・スーパーアップサス の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

サス交換

難易度:

エアクリーナーメンテ

難易度:

6/8弄りオフ作業その②「シン・shunity号電装、音響フルチューン」

難易度:

6/8弄りオフ作業その③「シン・shunity号電装、音響フルチューン」

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

バッテリー寿命判定ユニット(LifeWINK)取付け🤗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「代表に「次回までに買って来いよ‼︎」と脅されたので買い物に来ました(;´д`)(嘘々)」
何シテル?   06/09 15:02
ぐるとざらです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 後席ドアサイドパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 19:40:50
自作 パワーウィンドウスイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 19:39:03

愛車一覧

ダイハツ タフト GAOS号 (ダイハツ タフト)
「例の問題」により納車時期未定になるかと心配しましたが無事納車されました。(;´д`) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation