• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかものブログ一覧

2023年06月03日 イイね!

長い下り坂のエンジンブレーキは苦手か

5月28日の日曜日は、友人と長野県にドライブ

長野市周辺を楽しんだ後小布施を回り群馬県の草津温泉を通って茨城に戻った
小布施から草津までの道は、友人がハンドルを握った

国道292号の上り坂を走り横手山を抜けた先に国道最高地点(2172m)がある
ここからは当然長い下り坂になり、エンジンブレーキを多用する必要がある

友人はこのCX-60を2000km以上運転しているが、一般的な下り坂でもパドルシフトを使うことはない
横からエンジンブレーキのかけ方を説明するが、CX-60はアクセルを踏むとDドライブに戻ってしまい、結果フットブレーキを多用してしまう

普段あまり気にしていなかったが、マニュアルの固定モードがないのはやはり使いづらい
特に急な下り坂とカーブが続き、スピードのアップダウンも激しい場合パドルシフトを多用しなければならない
さらに友人も言ったが、ヘッドアップディスプレイに現在のギア数表示がないのは痛い

この長い下り坂を下りる間、自分たちの前に2台の車があった
先頭は大型のセダン、自分たちの前はスバルの車だった

セダンはカーブ手前で良くブレーキランプが点いていたが、スバルの車はあまりブレーキランプが点かないで追従していた
明らかにスバルの運転手の方が、下り坂をなれた感じで下っているのがわかった

ただ、自分は運転していなかったので道路周りの景色、残雪や霧、カモシカ、森林限界を超えた山の景色を楽しむことはできた

次は自分の運転でこの道を走ってみたい、横手山に登り眺望を楽しむのも良さそうだ
Posted at 2023/06/03 20:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CX-60納車後一年過ぎました http://cvw.jp/b/360173/47499483/
何シテル?   01/28 23:08
みかもです。よろしくお願いします。 車ライフを車庫の中および路上で、皆様と共に楽しみたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

TDI Tuning CRTD2 Diesel Tuning Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 21:38:19

愛車一覧

マツダ CX-60 気まぐれなお嬢様 (マツダ CX-60)
2代目CX-5からの乗り換え 2000kmを超えました 乗っていて楽しい車、長距離むきで ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5に乗っていました 新車購入は、これで3台目です。  1台目:マツダ R ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation