• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルとサの愛車 [トヨタ ランドクルーザー60]

整備手帳

作業日:2005年6月30日

補助ウインカー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
バイクでは同じみのキジマのウインカーをフロントの補助ウインカーとして取り付けています。
2005年の岡山国体を前にして、岡山の車はやたらウインカーを出すのが遅いということで取り締まりが強化されたことがあり、ウインカーが確認出来ないということでお巡りさんから切符こそ切られませんでしたが注意を受けました。
これを真摯に受け止めまして、ウインチベットにドリルで穴を開けてキジマのウインカーを取り付けました。配線は、フロントウインカーから左右それぞれ分岐させています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックブザーの取り付け

難易度:

スターターモーターO/H

難易度:

バックブザーオンディレイタイマー追加

難易度:

荷室ルームランプの残光化

難易度:

グローブボックス照明追加

難易度:

ミツバ電子ホーンの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月20日 22:17
私の60もリンエイのカンガルーバンパーが邪魔して、ヘッドライト下ウインカーの前方からの視認が良くありません。
対向車がかなり近づかないと視認できない様でしたので、LEDの小さいウインカーをバンパー上に設置しました。
グリルガード自体が流行りませんが、我々世代は60=グリルガードのイメージがあり、色んな弊害も伝え聴きますが、グリルガード規制されるまでつけておきたいと思います。
コメントへの返答
2024年3月21日 8:04
コメントありがとうございます。
60が販売されていた頃は、物品税なるものがありましたが、機械式のウインチを取り付けると作業車扱いとなり物品税が免除されていたため追加費用がかからず多くのランクルに機械式ウインチが取り付けられていたと思います。
最近中古で販売されている60を見ると、かなりの確率でこれが取り外されているようですね。室内にウインチのレバーが残っているものを多く見かけますので。
60純正の場合、ウインチベットが25cmくらいあるので、グリルガードが無いとかなり見切りが悪くなるような気がします。これは数少ないグリルガードの利点でしょうか。
私の場合、中古で手に入れた時からグリルガードとルーフラック、背面タイヤにリヤラダーが付いていましたので、そのままの状態です。
私のウインチは純正の電動ウインチですが、取り外すとなるとバンパーを準備したりとそれなりに費用もかかると思いますので、そのままとしています。まあこのスタイルが一番気に入ってるということかも知れませんが。

プロフィール

ルとサです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
平成7年の夏からトヨタ ランドクルーザー60に乗っています。令和5年10月末、オートマチ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
妻がスズキのラパンからシエンタに乗り換えました。トヨタのハイブリッドって、よく考えられて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation