• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

x孝高xの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

AXIS partsのれんわけへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
SUBARU純正のれんわけを、こちらのAXIS partsより出ている1箇所につき2口刺せるの物に交換
2
このエクストラタップで噛ませている配線は何だ?って事でSUBARU純正のれんわけ配線の取説を確認した所リアゲートだと判明、何故にエクストラタップ?って更に調べたらギボシでの取り出し口が無い事が判明。。。
最近のリアゲートなんて殆どパワーリアゲートなんだから、仮にオプションとしても取り出し口ぐらい。。。っと思いつつも
3
エクストラタップの横でカットして新しくギボシに変更
バッテリーのアースにのみまさかのメス型。。。
写メは撮ってませんがこちらもオス型のギボシへ変更
4
使わない場所はしっかり絶縁です
5
4.5の写真はまだ仮の固定なので配線がフラフラと散らばっています

ユピテルY-3000の駐車監視のON OFFスイッチをパッと見て見えない所に隠したいので配線の取り回しが決まらずしっかりと固定できていません

スイッチの隠し場所候補は、純正のドラレコのSDカードがある所と同じでコンソールボックス内ですがバラさないと設置できない、コンソールへの行き帰り分、配線の長さを使ってしまうのでまずはしっかりと長さが足りるのか検証してからの配線ルートになります


イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スバル純正リモコンエンジンスターター(中古品)取付け

難易度:

ホークアイ デイライト化

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

ユピテル SUPER CAT A400L

難易度:

オルタネーター・エアフロ交換

難易度:

HIDヘッドライトバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@のにわ さん しっかり固定して押し付けながらゆっくり開ける。キリの切れ味次第で材料に食い付いてドリルの方が廻り、腕ごと持っていかれる事があるので気を付けながら頑張って下さいね(^^)」
何シテル?   05/11 00:00
猫のx孝高xです。F型のXT-EDITIONのマグネタイトグレー・メタリックに乗っています。 みんカラは初心者なので、何をして良いか分かりません。皆様、宜しくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2024年の2月にBS-9のアウトバックからSK5のフォレスターXT-EDITIONでマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation