• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒゲタクの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2024年5月5日

スピードメーターケーブル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
走行中 バキッ という音と共にスピードメーターが動かなくなりました。車内が賑やかなのでいつからかはわかりませんが、メーター辺りからカリカリ音鳴ってたような??
2
というわけでケーブルの交換です。みんカラはじめ作業をアップしてくださる先達に感謝です。
3
みなさんの整備手帳に手が入るとか入らないとか書いてある意味がわかりました。どうすんのこれ…て感じです。
とりあえず手持ちで一番長いマイナスドライバーを緩む方向に当てがいハンマーで叩くとすんなり緩みました。
4
ハンドルを右に切って僅かばかりスペースを広げ、なんとか手首から先だけ隙間に潜り込ませました。指先の感覚だけで穴を探し、数ミリずつ締め込んでいく作業。ロングプライヤーとかあれば楽に出来たのでしょうか。次回があれば要改善です。二度とやりたく無いけど。
ケチらず国産高品質のケーブルを買えば良かった…
5
このパンケーキのせいでケーブルに負荷がかかって断線したような気がしてなりません。こいつか。
6
諸悪の根源を排除すべくHS4用のカールファンネルを購入しましたが、まさかのHIF44??が着いており取り付けられず。
どなたかファンネル引き取って😇

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエター洗浄

難易度:

電圧計大手術w

難易度:

電圧計取り付け

難易度:

目視でざっくりアライメント調整

難易度:

排気温度計の取り付けとローバーミニの排気温確認

難易度:

ローバーエンブレム取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミニ スピードメーターケーブル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3638651/car/3591673/7797950/note.aspx
何シテル?   05/17 18:37
ヒゲタクです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

hutomaki キャブボックス型バルクヘッドホールカバー Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 07:10:35
カールファンネル用トランペットソックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 00:35:29
タイロッドエンドのガタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 20:04:00

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバー ミニに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation