• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yamaちゃんの愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2012年12月8日

V70系用フットレスト取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
現行のパジェロは簡略化されているフットレストですが、皆様の情報をもとにガッチリとしたV70系用の純正部品に交換します。
2
三菱のディーラーに取り寄せてもらったのはこの3つのパーツです。
贅沢(ちょっと値段が高い)ですが、折角なのでアルミ製のフットレストカバーも取り寄せてもらいました。
3
前記3つのパーツとホームセンターで買い揃えたナット、ボルト、ワッシャー類です。
皆様の情報ではジョイントナットは30ミリを使っていらっしゃいましたが、店頭で探しても見つからなかったので20ミリの物で代用しました。
4
マットをめくると発泡スチロール製のフットレストが出てきます。
5
発泡スチロール製フットレストを外すと6ミリのボルトが出てきます。
6
一番肝心なところの写真を取り忘れました・・・<(_ _)>
今回はフットレスト本体の上にアルミ製のフットレストカバーを付けるので、土台となるプラ製のフットレストの上下に9ミリの穴を開けウェルナットを仕込みます。
床から出ているボルトにM6のナットを2つ締め、かさ上げしてから20ミリのジョイントナットを締め土台にしました。
フットレスト本体の位置決めをして、6角のM6×25ミリのボルトにスプリングワッシャーと直径20ミリの平ワッシャーで締め付けました。
位置決めの時、ジョイントナットの頭とボルトの先端の位置がなかなか合わず苦戦しました。
結構フットレスト本体を強力に押さえ込みながら締めないと位置が合いませんでした。
7
フットレスト本体が出来れば、後はアルミのフットレストカバーを皿ネジで締めて完成です。
8
我ながらなかなかの出来栄えです。
左足が落ち着くところに落ち着いた感じで満足です。
金額的にもプラ製のフットレストだけなら千円ちょっとでパーツ取り寄せられますので、現行パジェロの皆様で足元が気になる方には是非ともお勧め致します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランスファー フロント&リアデフオイル交換

難易度: ★★

FCR-062

難易度:

73式小型トラック ブレーキペダルスプリング交換 94,304km

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

ATF交換

難易度: ★★

バッテリーパルス充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日スタッドレスから夏タイヤに交換しました。」
何シテル?   03/05 18:03
長距離ドライブやバイクツーリング、キャンプが好きな行動派中年オヤジです。 もちろん車いじりも大好きです。 時間と旅行資金が許せば、車でどこでも行きますよ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
ヤマハの至宝VMAXです。 その存在感、造形、迫力、質感、走り、全てに圧倒されます。 そ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
これまでV26WG、V45W、V75Wと乗り継ぎ、パジェロとしては4台目の愛車となります ...
ヤマハ TMAX Whitemax (ヤマハ TMAX)
TMAX 10thアニバーサリーモデルのホワイトマックス、運良く市内のYSP店に新車の在 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation