• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コニタンRSの愛車 [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2009年6月27日

エンジンコンディショナー噴霧とその他の作業。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前々からアイドリング時に失火する症状がありました。

それに加えオイルキャッチタンクの取り付け方法に間違い(PCVバルブ側をオイルキャッチタンクに繋いでなかった)があり、インマニとスロットルがブローバイでギトギトになっているだろうという事で写真の「KUREエンジンコンディショナー」をブッ込む事にしました。
2
PCVバルブは赤マルで囲ったブツです。


本来はヘッドカバーから来てるホース(赤い矢印の)が繋がってます。
3
PCVバルブにエンジンコンディショナーをブッ込んでる図。


一缶丸々入れても良いと思います。
僕は2回に分けて行いました。




ついでにエアフロもブレーキクリーナーで洗浄。(汚れは確認出来ませんでしたが、念のため・・・)
4
相当長い間クランキングしないとエンジン掛からないと思います。(6月27日のブログにその時の動画があります)


掛かったら尋常じゃない量の白煙が出ます。
あと、ある程度の空吹かしをするので音の大きい車はサイレンサーやひと気の無い場所で作業したほうが近隣住民の為にもいいです。


写真では全然白煙が出てませんが・・・兎に角6月27日のブログに動画があるのでそちらをご覧ください。
5
一発目のアクセル&ブースト全開は後が真っ白になってとんでもない事になります。

後に車がいたらヤバイかも・・・とにかく凄いです!



しばらく走れば白煙は出なくなります。

エンジンコンディショナー施行後の感想としましては、アイドリング時の失火がパッタリと無くなりました!!

一度も洗浄した事の無い&アイドリングや通常走行時、またはブン回してる時に違和感を感じた方はとりあえずコイツをぶち込んでみては如何でしょうか??
6
次にサクション側からしか繋がれてないオイルキャッチタンクをPVCバルブからもホースを持ってくる作業をしました。


ココで重要なのは、PCVバルブ及びサクション側のメクラです。(赤マルで囲った部分がメクラした状態のもの)
メクラをしないとまともにアイドリングしません。(ガムテープでメクラして全開走行したら見事にテープが吹っ飛び、エライ目に遭いました・・・)



僕は椅子の足に付けるゴムキャップを使用しました。
7
最後に某氏からタダで貰ったイクリプスのスピーカーの取り付け。


リアスピーカーが純正なのでリアに取り付けることにしました。
友人T君の案でボディーとスピーカーの間にクッションを挟み、ビビリ音の低減を図りました。


左がイクリプスで右が純正。
案の定純正は死んでました・・・。


音響はサッパリ解らない俺ですが、音は格段に良くなりましたね~

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパー交換

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

ヒューズ交換(忘備録)❗️

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

ステッカーはがし

難易度:

マジックチューン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月28日 22:31
私もちょっと違いますがつい最近エンジンの中きれいにしてきましたよ~

アイドリングで「ドドドドッドドド」不安定だったのが安定するようになりました~


関係ないですけど車高低くて格好いいなぁ・・・

ココまで下げるとマフラーの一番低いところの最低地上高はないんじゃないですか?
コメントへの返答
2009年6月29日 8:20
おはようございますm(_ _)m


不安定なアイドリングの解消よりインマニとスロットル洗浄が目的だったんですが・・・

相当汚れてたと思うとエボに申し訳ないです(泣



車高は・・・実はまだまだ高いんですよw(あと1センチ下げたい!!)

最低地上高も確実に違反ですね~

非合法チューン大好きなものでw
2009年6月29日 1:50
リヤスポがいい味だしてますな!


コニさんのエボセンス最高ですわ!
コメントへの返答
2009年6月29日 8:25
おはようございますm(_ _)m


hajiさんのお陰ですw


でも、エボⅣ純正の良さも再認識しました手(パー)

いつか一時的に純正に戻して違いを楽しみたいと思います!

プロフィール

「[整備] #ジムニー 純正ブローオフバルブを大気解放へ。 http://minkara.carview.co.jp/userid/366474/car/1904129/4157234/note.aspx
何シテル?   03/19 16:10
人生初の新車で購入した86を、まさかの1年ちょっとで降り 全くジャンルの異なるジムニーで帰ってくるという意味不明具合で御座います。。。 少々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールを塗装してみました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/24 22:06:38
ラゲッジルームランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 07:12:23
ブッシュガードワイヤー取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/05 10:35:39

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ワタクシが小学生だった頃にJB23型ジムニーがデビュー。 そしてその頃ハマっていたの ...
トヨタ 86 トヨタ 86
紆余曲折あり、このクルマにたどり着きました。 ノーマル過ぎてコレといって特徴が無いの ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
通称「ハチハチ」と言われる88年式のNSR250Rです。 な 当時は危険要素満載のジ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
整備する度に錆びとクラックが現れる困ったちゃん。。。 そんな可愛そうなシルビアですが、時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation