• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jazzcatの"ステラくん" [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2022年4月30日

ステラくん、ドラレコのケーブルを取り換えてすっきりする

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前オーナー様が取り付けたPanasonicのドラレコ・CA-XDR71GDが納車時から付いていました。
2
しかし配線は、アクセサリーソケットからのケーブルをむきだしで這わせてあり、これはいただけません。
3
ケーブルを切って加工してもいいのですが、もしかしたらまた買い替えをするときに元の部品を残しておきたいと考えました。

そこで調べると、ユピテルの電源コードOP-E755が流用できるとのレポートを見つけ、買ってみました。

コンバーターユニットがついています。
4
既存のケーブルを取り外し、OP-E755を配線していきました。
5
電源は、オーディオから分岐させてもよかったのですが、ドラレコを交換する時のことを考え、ヒューズから電源を取ることにしました。
15Aデンゲンからアクセサリー電源がとれますので、こちらをエーモンのミニ平型ヒューズ電源 E512に差し替えました。

ヒューズはクワ型端子を取り付け、アースポイントにつなげました。
6
コンバータユニットは、遊ばせておくとカタカタ言いそうなので、ヒューズの下に両面テープで貼り付けました。
7
バッチリ電源入りました。

天下の?Panasonic製のドラレコ、どんな感じがまたしばらく使ってみます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホーン交換(PIAA ホーンHO-13 400Hz+500Hz )

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

社外ナビ交換、社外ナビ取付

難易度:

ステラカスタムR/SA(シルバー/BK) エンスタ取付

難易度: ★★★

ホーン交換(PIAA ホーンHO-13 400Hz+500Hz )

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ステラ ステラくん、傘ケースを直す https://minkara.carview.co.jp/userid/366756/car/3265173/7818469/note.aspx
何シテル?   06/02 17:54
4~5年周期、車検2回目を機に車を乗り換えるペースで様々乗り継いできていますが、30代以降はスバルを愛車としています。 そういえば父が初めて買ったマイカーがス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 10:53:56
ステラくん車検(83,227km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 13:27:36
【燃費改善】O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 17:35:13

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック アウトバックくん (スバル レガシィ アウトバック)
BS9アウトバックリミテッドC型、ボディカラーはタングステンメタリックです。 スバルの ...
スバル R2 R2くん (スバル R2)
R2が最後に作られた、平成22年3月登録の、本当の「最終型」R2です。 スーパーチャー ...
スバル サンバートラック サンバーくん (スバル サンバートラック)
以前サンバーバンに乗っていましたが、久々、今度はトラックです。 汚れを気にせず物を運んだ ...
イタリアその他 バッソ バッソさん (イタリアその他 バッソ)
初めてのロードバイクです。 せっかく買うならいいものをと考え、フルカーボン、ロングライド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation