• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッチョ@名古屋の愛車 [アウディ A3スポーツバック]

整備手帳

作業日:2012年12月23日

セントラルロッキング表示LEDの打ち替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
セントラルロッキング表示LEDが切れていたので、クリフォードのLEDに交換していたが、後付感と明るさがいまいちだった。また、LED色はやはり赤が好みなので、純正のLEDを打ちかえることにした。

先日のプチオフでカンベエさんのLEDがいい感じだったので、真似をさせていたいた。プチオフの帰り道に、早速大須のアメ横でLEDを物色してきた。画像は完成後の点灯の様子である。
2
表示灯のカバーを外すと画像のようになっている。
LEDの交換には、基板を取り外す必要がある。
接続コネクターピンの半田を取り除かないと、基板は外れない。
3
用意したLEDは、レンズ部分が短い5mm砲弾型 広拡散タイプの高輝度LEDである。頭部分の飛び出しが少なくなるので、見た目がよいと思う。
5個で400円だった。

LEDの頭が出るよう、カバーにドリルで穴を開ける。3mmのドリルで小さめの穴を開け、位置を確認しながらリーマーで広げながら仕上げる。
いきなり5mmの穴を開けると、多分中心がずれて泣くことになる。
4
コネクターピンの半田を溶かし、吸い取り器で半田を取り除きながら基板を取り外す。ドイツの純正部品は、半田の溶ける温度が高めなので、半田吸い取り器がないと苦労すると思う。

続いてLEDも取り外す。
5
カバーからLEDの頭が出るように位置決めをしながらLEDの半田付けをする。
6
カバーからの出具合を確認してみる。
広拡散タイプなので、ちょうどよい出具合だと思う。
7
ケースに収めて半田付けをして組み立てる。
8
車にセットすれば完成である。昼間でも十分に点滅が見える。
画像は夜間にコンデの連写モードで撮影し、点灯した瞬間を捉えたものである。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PITWORK F-Premium 燃料系洗浄剤 #2

難易度:

スプリングラバー取付け

難易度:

キイロビンゴールド施工

難易度:

リアワイパーブレード交換(BOSCH)

難易度:

ナンバー灯を交換(その2)

難易度:

エアコンフラップモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デイズ エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/369313/car/3035688/7812956/note.aspx
何シテル?   05/29 11:38
車いじりが大好きです。 【車歴】年齢がばれるなぁ。 NISSAN スカイライン JAPAN 2000GT-L HONDA SY アコード EX-L ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[レクサス CT]レクサス(純正) スパイラルケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 08:05:09
[レクサス CT] ▼ステアリングヒーター始動▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:02:04
[レクサス CT] ▼ステアリング中期化+α▼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 15:17:41

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
N-WGNとの入れ替えで、試乗車上がりの中古車を購入しました。 よくできた車です。
レクサス CT レクサス CT
縁あって所有することになりました。 7年落ち、9万km走行の車両です。 以前乗っていたL ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ご縁あってオーナーになりました。 1998年式1型のAT 走行距離も16万kmを超えてい ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
久々の新車購入 自動ブレーキ、全速度アダプティブクルーズコントロール、電動パーキングブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation